21.5.8 北海道19日目
雨☔️分かっていたので出来るだけ快適な野宿先を探した昨日…まさるです。こんなに雨降るかねぇ…今年多すぎ、寒すぎ、辛すぎ

雨降るの分かってたのでちょっと無理をして…屋根付きで

やまぬ雨
でも天気予報ではあがる

あたたまるぅうまいぃぃ
結局11時ごろスタートできました。
寒いねぇ。また、雨降りそうな雰囲気だからカメラはザックへ。

ホタテの貝殻や!

殻付きホタテう う•り•き•れ
そりゃないよ…ここまできたのに😭
店員さんに聞くとこの先、店があって外に箱あればかえますよ?とちょっとちんぷんかんぷんだけど
うっすら期待して進む
(ホタテの耳の乾き物と冷凍貝柱2つだけ買う)

いぇーーーーーい!!
私の心の中では奥さん…見つかりましたよとみのもんたが喋ってたのは内緒
さっきの店員さん言ってたとおりで外に発泡スチロールが積んであって殻付きホタテ買えました!ちなバラでも買えたのでてきとーに8個かいましたが…
どうやって食うんだ?笑
ノープランで買ってしまった。近くのセコマで軽く休憩し、進むと…
ダンナさん…みつかりましたよ!屋根付き優良物件が近くに。我慢できず、セコマにもどり…

昼間っから2本いっちまって…10徳のしょっぼーーいナイフでご開帳!
手持ちの醤油少なかったのでなんか物足りないかと思ったが十分しょっぱい。水も無いのであまり洗わず、砂もそのまま行ってしまう。うーーん
クソ柔らかくて美味しい!だけど食べちゃいけない所もたべちゃってた笑。(後談、何とか腹壊さなかった。期待に応えられなくてすいません)

こちらのウロですね。
その後は2時間ほど、休憩。(このダラダラさがいつもの夜歩かなきゃ行けない状況になるんだよなぁと思いつつ、寝てしまう笑)
はっ…😭もう15時すぎてるやないか⤵︎ちなみにしばらく雨が続きます。同じセコマでしこたま食料を買い、完璧な(屋根付き)野宿先探ししなきゃね。
ふつーの日本一周は食べないであろう殻付きホタテをしこたま食べ、次の町へ


確か道の駅だったような


よほど事故が多いのかなぁ


トイレ付きです!

ここにれしようか悩んだけど
トイレ利用者多い
謎の音楽爆音
とネガ要素多めなので先へ

だいぶ歩いた&酒飲んだせいかあまり進まないけど…まぁそこそこに優良な野宿先ありまして…安心しました。だけど周りには何もありません。

酒買うから重くなるし、進まないんだよ…
分かってはいるんだけど買わざるおえないね…
アル中

やわい!若干塩味
写真撮らなかったけど猿払は一般家庭の建物がかなり立派!ホタテで栄えた町らしく、ホタテ御殿と呼ばれてるそう。今までの街並みからいきなり変わったので驚きました。(廃墟とか無くなった)
そんなこんな下手するとここで2日、3日移動できないかも…と覚悟しつつ、クソ寒い中、ホッカイロであったまりながら寝ました…

直売所 1000円 ホタテ 800円 セコマ2回分 1336円 16.3キロ
計 2755.6キロ 331706円
ブログ更新遅れましたが何とか別海町で生きてます!よろしければバナークリックお願いします。
コメント