もう…時効だから言ってもいいよね?…まさるです。何が何だかわからないと思いますが、ご覧ください。ここからグダグダネタの始まりです…記事書いてて、グダグダだったことを思い出しました…では行きましょう。
20.11のお話
きっかけは聖石温泉からの連絡から。
「ちょっと聖石温泉来てよ」と言われた。その時、忙しくなかったし、聖石温泉にはいっぱい借りがあるので断れず…借り返せるしいいかと軽いノリで行くことに( ´艸`)(その借りはここでは語れないなぁ…。聖石温泉で確認してください笑。社長が勝手に吹聴してます……まぁ広告になるしいいかとは思ってる笑。普通、出禁になるレベルでやらかしてるはずなんだけど…)
なのでお土産いっぱい買って、泡盛もって聖石へ。何故か酒持っていくと、「嵐の予感?」とか🌈🌈°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°するのか?とか言われるorz(意味わからない方もいるとは思いますが気にしないでください)
東京から聖石へ。東京にいるよこみーも誘ったけどお金がないらしい。(この辺の事情は知っているので無理には誘えなかった…)私、基本混んでる時間にバイクで走りたくないので朝五時くらいから出発した気がする。ちなみに250キロくらい。慣れたもんです。

4号線 須賀川マック ちょうどいい所にある!
ついた! うん?なんかやってる…先客??がいらっしゃる??

到着して、しばらく近況の話をし、ミーティングへ

ちな今日誕生日だったらしい…すごいタイミングにきたなぁ


次の日…
みょーに寝れない日だった…上記の写真のお花の花粉?反応したらしく、寝れなかった。ほぼ寝れてない…(ちなみに聖石来る前も試験や仕事でちょいと疲れ気味でした)そして今日は…

テレビ撮影
そうなんです…。それで呼ばれたんです。旅人のサクラです。たまたま行ったら次の日撮影でした。


ちな私は見ていない。「まさるくん、キャンプして!昨日キャンプしてたよね??」社長がそう言ったか言ってないか記憶??はないけど私はキャンプ担当らしい笑。日本一周者の旅人の絵面がほしいらしい。つまり…サ○ラ???ちなみにYouTubeで動画探したけどなかった…


板金屋さん?お風呂屋さん?
いったい何屋さんなのか…

始めたらしい…

現地で食べるには予約した方が確実です(準備に時間がかかりそうです)

取材を受けました
みなさんお気付きかもしれませんが
私は異常に写真写り悪いですぅ… 写真苦手ぇ しかも寝不足…疲労たまってる

若女将のインスタ映えは…社長譲り??
昼過ぎに撮影終わったぁぁぁーー
撮影って大変なんだなぁとしみじみ、感じました。みんな撮影終わったらすっきりした顔してました( ´艸`)



もう何度も聖石温泉で会ってるのに
あんたどっからきたのや?と言われるので証明写真撮っといた笑
ちな、広報担当でもある。今回も聖石温泉近所のおばあちゃん役で登場
そして夜のミーティング。今日は飲むぅ!

しかし大きくなったねぇ
ちなみに一年前



たぶん他の人から聖石温泉と癒着してると思われてる…なのでもう本格的に癒着することにした笑。まずはまわりから攻めようと思い、猫と犬からてなずける作戦へ。犬用と猫用の餌かってきた\(^o^)/
しかしチュールってそんなにうまいのか…

めずらしく、カップラーメンで閉まりました笑
次の日
比較的?昨日はあんまり飲まなかったので快適!やっぱ他の日本一周勢がねぇ…ほしいねぇ。ここから先がこの記事の本番やで!

りょ、量が多い…何とか食べた!
私は何日聖石に沈没したのか…調べてみた。
19.12.01~19.12.08 8日間 お初よこみー
19.12.31~20.1.3 4日間 年越し聖石温泉
20.8.18~20.8.20 3日間 よこみーと
20.10.04~20.10.8 5日間 もん、まな、よこみー、凛さん
20.11.26~20.11.28 3日間(今回)
計 23日 まさしく沼… 恐ろしい…
では本題へ…ここからが長い…
酒が抜けてきた昼頃…帰ることにした。(一番の理由はお金がない仕事しないと…)
ちな、聖石では木材の旋盤を購入。加工して販売する予定らしい。
旅人には自分で加工させて楽しんでもらえるよう企画してるらしい。
しかし、私の顔映り悪い&疲れてる(;´・ω・)


まだ、改良?加工?工夫が必要だと思います。聖石温泉さん頑張って!
さて帰る。帰りのルート。ナビが何故か四号線を避けて裏道から。いうこと聞いて帰る。まもなく宇都宮市に入るくらいで…
くぁwせdrftgひゅjきぉp;@::「」

何故か景色綺麗…
なんと…任意保険のロードサービスに電話して何とか東京の実家まで運んでもらうよう手配。(追加料金はかからなくてよかった…)だけど、コロナの影響で同乗できない…。ここはまわりに交通手段がない田舎。レッカーくるまで一時間くらいかかる。交通手段探したがバスはなし、駅は10キロ先しかも本数が少ない。だけど何とかなりました…
ちな当人は…ブログネタできたー!と結構のんきでした笑
カブが進まなくなって、アクセル回しても走らなくて笑ってしまった(;´・ω・)
その後は宇都宮線、東北本線を乗り換え、実家に帰りました。宇都宮で餃子で一杯やろうかと思ったんですが混んでたので地元で一杯やって帰りました。帰って実家でも一杯やりました笑

はやく帰りたかったなぁ
スマホの電池も切れたし…

ただ、嬉しかったのは…壊れて聖石温泉レスカさんには迎えに行くよと言ってもらえたり、友達には拾いに行く?と言われたのはほんと嬉しかった。電車で帰る方が早かったし、実家の方が近かったから断ったけども…

そんな初の「プリンカブ路上故障」を祝いつつ、今回の聖石温泉への旅は終わりました…ほんと色々あるなー聖石。次回は故障修理からです!
よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント