野宿慣れしつつあるまさるです。神経質な割には、昨日は3〜4回目が覚めた程度でした。

ベンチの間でテント張ってました。
野良猫多かったし、近くにホテルがあるので心配だったけど特に何もなし。
岬の近くなので風が強く、洗濯物乾くかと思ったけど
乾かなかった。

最近、疲れてる。また、洗濯、テントシュラフ、グランドシート干すので出発遅らせる。五時には起きてたけど、結局は8時くらいにスタートする。


外れた。
さすが安いで有名、
イライラしながら使ってた。
ポール二本あるので後半から変えた。
8時くらいからスタートしてすでに暑い。ちなみにずっと135号線。つまりずっと歩道なかったり、危険なトンネル。

こん時、今日の1回目ピーク
ずっと登り

中々出る気がせず、一時間半もだーらだら
やっと出発。相変わらず公園や休憩ポイントがない。道端で休憩。休憩も長い。暑すぎて早々に水なくなる。ちなみに今日は写真あんまり撮ってないです。

イライラしてんだよ

路肩は砂、泥
しかも水玉りあったりする
水もなくなり、給水ポイントさがす。どうやらもうちょっとでありそう。そこから長い。

この手前に休憩ポイント500mの看板撮ったけど撮れてない
この看板にどれだけ安心したか。

蛇口から水でないのでトイレで水汲んで飲む
一気に1lくらい飲んだ
目的地までは8キロ。そこそこに歩く。この先、地獄が‥。

疲れてるのもあって
波が動いてるのと崖が止まっている(当たり前だけど)
のが相まって気持ち悪く、?神秘的に見えたな

右足、薬指のマメ潰す。
遍路でも豆ツブしたことないのに
痛みは我慢できる程度
残り4キロ。海水浴場の傍、通る。グーグルナビは国道から逸れろという。やな予感したが地図見るとかなりの短縮に見えた。ゆうこと聞く。間違いだった。
ここから信じられないような登り。急に登る登り。もう引き返すのもビミョーなレベルだから行く。しかも道間違える。あんなん誰でも間違えるわ。


そこから先、林道になる。しかも人の家入ってるし。グーグルナビはやばい。
取る予定のなかった休憩を取る。ここが2回目のピーク。辛かった。
登ったのであとはほぼ下り。


何やかんやで到着。飯を済まして寝る。今日は初の道の駅泊。すでに騒がしいか大丈夫か…。


シーチキンとゆかり


21日目 24.2キロ 23階 パッと見たいしたことないな
計 285.3キロ 30,619円
明日は起きてから考える
コメント