23.4.12 第5シーズン5日目
やはり宿はいいですね…まさるです。爆睡です。少しお酒ものんでますがね
実は今回ゲストハウスさんお客様多かったんです。外人さん男1女1 女1 ライダー4人組(たぶん個室二つ)んで私。(あと2人で満員である)火曜日のシーズン前でなかなか。オーナーさんは英語ペラペラだし。だけどゲストさんとの交流はほぼなし
外人さん多いのは予約サイトからなのか(エアービー?)が気になる。お二人とも日本語はあまりできない。だけどこの宿に泊まっている。どうやって外人さん集客してるのだろうか?
それと玄関にすごい他のゲストハウスのチラシ、名刺があった。一体、どうやって知り合っているのだろうか…



後から増設したらしい
(1つだとトイレ待ちが発生するらしい)
おそらく、簡易宿泊所登録の規制が厳しくなる前の建物な気がする

畳久しぶり いぐさ?の体験もできるそう

もう穴空いてる方のバンド自分の長さで切ろうかしら…
天気予報では10時くらいから雨止むはずだけど…
チェックアウト10時。出発です。カッパをこさえます。

皮剥けてるし、腕ヒリヒリだし…
昨日それたR2へ R2から新倉敷へ向かいます
何故だろう…そこそこ降ってます。( ; ; )仕方ないので近くのマックに雨宿りしよう。が、反対車線にある。反対側の歩道にわたって800m?くらい戻らないといけない。なので次のマックにする事に。(北海道では考えられないほど店がある笑)

ゆう事聞くと??
インターの部分を避けたみたい。どこあるいんてんだか??

書いてる今もよくわかんない笑
1時間歩いて靴も水が滲みる。
次のマックあったけどその前にmはmでも…

雨嫌です
反対側でしたけど
920円 物価高い
結局1時間半滞在。スカットは晴れてくれないけど雨はふってない。靴も靴下も濡れてしまったが行くしかない。
そこからはほぼ歩くだけ。一度、某電気屋で少し休憩をとり(まだ1時間一回休憩を守っています)飽きてきたR2をそれ、野宿予定地へ

ちょっと迷う。
階段無駄に上り下りする羽目に。

ここは車用です
歩道ありません
この写真の右の橋なんですよあなた💢

戻って結局、自分を信じて行ったら行けました。そんなもんですね。慣れてるんでイライラしません
そんなこんなで予定地の野宿予定地より手前で良物件見つけたのでちょっと距離が少ないけどきりあげです。だけどちょっと騒がしく、駐車場があり、マック、コンビニが近いのでちょっと怖い。

みなさん、忘れてませんか?私はアル中日本一周ですよ
…
……
………
やめたいけど飲まないと寝れません。
恥ずかしいけど飲める時は飲んでます。
すべてをさらけだす。
それが次の歩いて日本一周の参考になるだろう。
フルオープンなブログ。それが私のスタイル。

今季初のベタで寝る



雨でこれは悪くないねd( ̄  ̄)

いつも面白くないし、編集能力の劣るブログを見ていただいてありがとうございます。でも偽りなく、本音で勝負?しています。
すこーし、ブログ村のランキング上がってきたようです。ありがとうございます。よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント