23.4.13 第五シーズン6日目
順調すぎて怖い…まさるです。まもなく5年目を迎える慣れ?余裕なのか比較的楽です。野宿の勘も悪くない。

第5初の地べた

どっちもきびしかった
せまいんですよ
下で寝るのが正解
この場所の近く、マック、24hスーパー、コンビニ
公園なのに駐車場があってやばいかもと思ったけど
快適でした

散歩の人が増えてくる7時前にでます
今日は判断が難しい。距離ショートでいくか。もしくはロングで行くか。福山駅あたり(都会)がちょうどいいけど…少し慣れてきたしロングにする事に。特に観光なし。

わし、金減らすしかない旅人

R2は都会?休憩したいのに休憩できない。ってことは店になります…

ファミマは神 ちゃっかり充電
休憩しすぎないようにしつつ、

多いねぇ


こんどはイートインもない
1時間以上歩いてます(今日から徒歩時間伸ばします)
足も辛いので仕方ない
久しぶりのしじみ汁です
今旅では何回飲むのでしょう笑

気になるなぁ
もう入れないお店( ̄▽ ̄)

店が多いのも考えものである…
進まない

今日は黄砂が大量破産の日



知らなかったよ

今日は誘惑に負けてる
休憩ゾーンが見つからず、割引だったフィレサンドセット550円 プラスで他に頼まなかったからえらい
だけどハエにストーカーされてちょっと萎えている

痛いです





ここは休憩ではなく野宿ポイントである
昼間じゃなきゃつうかしない。
野宿ポイント残念


R2の反対側(左側)歩いてると旗のようなものがなびいてるバイク。信号赤停車中。日本一周っぽい文字が見えた!

互いに話はとまらない
でも目的地はあるので…
この方は高松さん。沖縄から北海道宗谷岬への日本一周だそう。幸い、往路。facebookとyoutubeをやっている。お歳は私の2倍らしい…。スマホを使いこなしている。自撮り棒やアプリに詳しく、Apple Watchまで…さらにYouTubeとは。すげぇ。復路もしくは沖縄で再び旅の話ができること、またパラグライダーのインストラクターさんらしい。なので高所恐怖症ではあるがパラグライダーができるかも?ときたいしつつ、自分の旅に戻りました。また、旗はお手製で刺繍してもらったらしく、日本一周の看板とも違くて素敵だなあと感じました
高松さんの旅が素敵になる事、出会いに恵まれる事を祈りつつ、ツイッターで拡散です。YouTubeは1954yasushiで検索。私も時間がある時に確認したい。
話したいこと、聞きたい事が多い。名残惜しい。(この言葉はこういう時に使うんだな)自分の旅に戻りましょ。なぜなら今日はロングです。

あれ…福山って岡山じゃないの?思ったより早く岡山終わってしまいました。広島のイメージ、情報が全くありません。今回の県境ポーズは広島のひろーいです。広さを表現してます。
そんなこんなで時間がおしてます。あまり気にしてないけど笑

おくさん!安いですよ笑

でもこちらは違法改造系の検問らしい。
国土交通省との合同。
広島入った途端にまたまた大都会。白バイ、パトカー大群です。

隣は交番
警察署に入ってるのしかしらない



私は1ガリガリと呼ぼう
ガリガリメーターと発明しました笑
何回お世話になるやら

都心部のワナ(まだマックのお世話になってませんよ!)
ちょっとタチわるいけどコンビニの駐車場で休憩

他シーズンと同じですが日焼け止めはシーブリーズ系は
毎日のことすぎて買いたくない。荷物になる
我慢です


……
なかなか伝わらないけど地下道おりて上がるの辛いのよ
かとよく見たらエレベーター
歩いて日本一周のくせに喜んで使います!
でも普通に横断歩道ありました。ありがと
ここからは福山中心街都会です。

ネットですまそう( i _ i )

バス停が変わった 日本ポール?になった

私はカメラの技術はどーでもいあ
ただただ見たものをそのまま伝えられるカメラ技術がほしい
そういう意味ではカメラのオートはすばらしい!
何とかロングに耐え、野宿予定地へ。ただし、寝るにははやすぎ。24時頃まで耐えないと。

ファミマです。あるだけかんしゃ。

今日は第5で最高徒歩距離に到達。



本日は厳しい野宿になりそう
駅に到達。

近くのラーメン屋やってない



野宿駅の特定はやめてください
知りたい人はツイタラーダイレクトメールで

この旅最高記録


よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント