23.4.18 第五シーズン11日目
少し体が野宿に慣れてきた気がする…まさるです。寝れてます。床の硬さに慣れたのでしょうね笑

というかかなり前から目が覚めます

新井監督しかわかりません…

とりあえずここです
さぁていきましょう

相変わらずの日本一周勢定番食パン
しかも今回は味付けでおりません!
出発したら…
昨日のおっちゃんいたよマジでなんなの

なんか顔長くみえる私
まあいいか…


いいでしょうね…

クレ556?しかわかりません

このバス停 何も貼られてないし


食べたい笑

何個かあって蓋してあるみたい

椅子がいいのよ椅子が
歩道がなくなったので反対側へ移動すると…過積載っぽいチャリが。通過されそうになった時に看板っぽいものを発見
慌てて話しかけると…
現役旅人3人目エンカ!
— まさる@歩いて日本一周 広島編 (@masaruJA) April 18, 2023
同世代。しかも野宿ガチ勢。
先に世界から旅している
逆輸入日本一周勢?
日本の方が慣れないらしい
まー話が止まらない。ともに止まらない。
往路みたいなので帰りに共に宿かご飯など…
雨の日にツイッターのスペース?でお話しする事を話し、互いの旅に戻りました! pic.twitter.com/5L60Zdyhzr
そこから話が止まらなくなる。ボイルさん。福岡から日本一周。チャリ。話を聞くとすでに海外でチャリ旅をしてるらしく、逆に日本のが慣れないらしい笑。同世代であり、かなり同じ種類の人間感を感じた笑。今は往路みたいなのでもしかすると復路でまた会えるかも。それを期待しつつ、長くなった立ち話から互いの旅へ。

ボイルさんはみんなの感謝の言葉を集めている。
この旗に書いてもらいながら旅をしている。

日付忘れました…
そのあとは道具の話

便利そうだけど重い
私も第一シーズンはノートに書いてたけど重いし、スマホだし、ブログが日記なのでやめた

私の三脚(アマゾンのやっすいやっすいやつ)より軽くて小さい。だけど一眼でも重さに耐えられるらしい。(ボイルさんも一眼カメラをもっている。ちなみにパソコンも持ち歩いてるらしく、ちょっとうらやましい)
ブログも海外の頃からやってるそうだが更新止まってるらしい
かなり過積載の部類です


次にいきましょう
旅人との別れは
何度味わっても名残惜しい


わたしはノロノロダラダラ日本一周

太平洋フェリー??
たぶんドック入り?点検か?
どうやってフェリーの修理するんだろうか

駅沿い国道は間違いなく駅で座れて休憩できる
便利

そもそも歩けるのかが不明

せめぇぇ
車速度はぇぇ

暑かったから

2ガリガリ わたしにとっちゃあベンチがあればそこはイートイン笑

一文字の地名おもしろい
広

やべ…またブログが長くなってる。

バス停にデジタル時刻表とは恐れ入った
なんか…すいませんでした


全てのトンネルこれにして!

わし、ゲスハやったらポン吉あつめそう…


なぜ撤去しないんだ?
御神木みたいな?
御神井戸?

2号線はつまらん

最近の野宿はほぼ無人駅です。駅だと間違いなくそこにあるしねぇ。旅の計画しやすくて助かります。北海道から比べるとだいぶ乗降があるのが気になる所



アホ

今年は40キロ超え多発かな?

よろしければ下のバナークリックお願いします。今年もブログ大幅に遅れておりますが何とか書き切りますのでまだまだお付き合いください。突っ込みもお待ちしてます笑。ブログかツイッターからどうぞ/(^o^)\
コメント