23.4.29 30第五シーズン22、23日目
まさるです。もう…お分かりでしょう。沈没です笑。だけど沈没(晴れたのに泊まったのは)したのは1日だけだから…
時系列おかしいかも知れませんが出来事をだだっと書いていきます。沈没宿の記事が渋滞しているのが懐かしい笑

人のひざから人のひざへ
猫さんにのる猫

バイクで日本二周

(おわかりと思いますが沈没とは連泊することです)
ちなみにハルさんは旅人よりも変人で面白い人です
わらしべ長者 交換していただきました
— まさる@歩いて日本一周 大分編 (@masaruJA) April 29, 2023
四人目
ありがとうございます!
高そうだけど大丈夫との事でした。
ライトとライターが付いてます
マイクロusb充電
普通に便利そうです
だれでもご希望あれば…
こちらのハルさん
ライハの伝説の脱輪事件の当事者
そして今回の最長沈没者らしい
それは後ほど pic.twitter.com/Itrv3XMjqC
その時の投稿。ちなみにライハ山陽もこれからやるらしいので代打でツイート
ライダーハウス山陽(やまのひ)
— まさる@歩いて日本一周 大分編 (@masaruJA) April 29, 2023
わらしべ長者を始めました!笑
一人目でした!!
コーヒーからヨルさんへ
ちなみにコーヒーは日本一周勢の忘れ物らしい笑 pic.twitter.com/UCjpaZxrOS
ハルさんはライハ山陽に爪痕しか残してない人。今回は「会社員沈没」とふざけて言ってますが実際はお仕事で連泊です。(ちなみに山陽での連泊記録(通称最高沈没者、最高沈没日数)は1番だそう。正月に二泊?の予定なのに8泊?くらいしたらしい


とっってもマニアックなイチコさん激推しラーメン
やってるかやってないかが気分らしい
なんでみんなで出かけたか忘れたけどたぶん買い物笑
たしか瓦そばイベント用でみんなで買い出しお手伝いのような気がする

おばあちゃんがやってるお安いラーメン屋さん
学校近いから学生いっぱい来るんだろな
雰囲気はすごい良かった!


320円?

安いし…
940円

東北もあったなぁ
特に福島!

15時回ってます。沈没なので飲みながら瓦そばの手伝いです。主には瓦そば奉行のハルさんが仕切ります。
山口県下関市の出身で何回も作ってるらしい。

オカンのポコチャが。
昨日もいきなり始まって…
何も言わずオカンの声が響き、
「本日お泊まりの方です」って始まるから
ネジ抜けてる日本一周勢じゃないとついていけないと
思う笑
今日は瓦そばを配信したいみたい
ポコチャのライダーハウス
— まさる@歩いて日本一周 大分編 (@masaruJA) April 29, 2023
やまのひのおかんで検索して下さい
ライブで現在のライダーハウスの今を配信中です pic.twitter.com/SLTqSR0qHm
ちなみにポコチャはアイドルとかが配信するものでオカンは異彩を発してるものの、意外とウケてる?らしい。基本的には田舎暮らしのチャンネルで家庭菜園作業風景だったり、烏骨鶏がずーっと映ったり、メダカがうつったり、ライハのお客様が映ったり。
後日、私もポコチャ登録し、一回だけ配信もしました笑


私は調理師持ってるけど調理できないので皿洗いに
固定にしてもらう笑

ちな調理師?元パティシエさんらしい

ほんとに使ってた?かわららしい
ディスプレイじゃなくてガチの瓦なので
あっためると割れるらしいが何個あるから
あっためてつかうらしい笑
なお、瓦そばは瓦に接触してるそばのパリパリ感と
うえの柔らかい感を楽しむ食べ物らしい
あと麺緑なのは茶そばを使ってるからだそう

何種類があります!

慣れているハルさん


ちなみに見られている方1人

さすがです!
錦糸卵、レモン、もみじおろしがマストらしい


ここで本日の同泊の方をご紹介します。(猫大将さん、リョーヘーさん、わたくしは雨停滞で連泊です)
左からマッサン、さゆりさん。日本16極?目指してる方。sstr?らしい。
真ん中は小濱さん。謎バイク。(失礼に聞こえたら申し訳ございません)インドバイクに乗られる方。私がインドバイク(ロイヤルエンフィールド?)にのってる方を見るのは2人目。
右から2番目。ハルさんと猫さんに挟まれているのがライハオーナーのイチコさんである。
ちなみに瓦そばはイベントやお客様の事前予約の上の希望等でやっている。毎回はやってないのでライダーハウス山陽で泊まって食べたい方は要確認です。
料金はここでは言いませんがお店で食べるよりもはるかにリーズナブルです。宿泊者みんなで作るわちゃわちゃも楽しめます笑

ちなみに瓦そば用の瓦もあるらしく、それは耐熱らしい

だけどGWなのでライハにいない時間も多く
ハードそうでした!

マッサンも猫沈没ですか??
でもお三方、ほんと雨の中お疲れ様でした
ライハオーナーじゃないけど楽しんで行ってください
私も盛り上げます笑


勝手に目の覚める6時ごろ。旅中は仕方がないのである…クセで勝手に目が覚める

今日歩こうと思えばあるけど天気微妙だから…沈没します笑沈没の呪文はリョーヘーさんにはきかなかったらしい
264日目 第五シーズン24日目
— まさる@歩いて日本一周 大分編 (@masaruJA) April 30, 2023
ライダーハウス山陽(やまのひ)滞在
昨日はステキな夜でした!
お酒のみが多くていがった
さぁて…旅人が旅人を送り出して
私と猫大将さん
二人沈没です!(巻き込んだ)
沈没3日目。沼は深い様です笑
これは旅人多いのとブログとカリンバ
すするめるためだから(小声) pic.twitter.com/pGfFyFvIBN

インジェクションだとおもう

でけぇぇぇ かっけぇぇぇ のれなそぅぅぅ
ボクサーエンジンってやつや
でもみんな言うけど走りさえしてしまえば楽らしい
マッサンはタッパが高いのでうらやましい
…お金がかかりそう


V型といえばVT250Fよ。
なぜか今回、セカンド?バイクで持ってるひとが多い
もう30年以上前よ笑

日本一周勢に劣らない過積載である
ライハ山陽名物「過積載破りの坂」大丈夫かしら…
リョーヘーくん、マッサン、さゆりさん、小濱さん送り出します。恒例の旅人が旅人を送り出す笑
はて、私と猫大将さんは沈没です。巻き込んだ(沈没しろ〜と呪文を唱え続けました)
理由があって猫さんはリアタイヤ溝がないらしく、交換の手配をしていました。少し、ここから距離があるけど在庫があり、交換できそうな店を見つけたそう。
というわけで暇なんでお手伝い?。ちな私の沈没宿の過ごし方は
どーせ暇なんだからガンガン使ってくれ。手伝うし、新たに来た旅人にガンガン絡んで説明したり、話して盛り上げたり、他の旅行者をもてなして?楽しむタイプである。何故かかなりの確率で従業員と呼ばれ、何故か寝不足になる笑何ならついでに道連れにして、沈没させるタイプである笑

ヤギが


除草のお仕事
あんまり言う事は…きかない
ちなオカンの畑を荒らしたらしく、対策でネットをかけている畑もある(後日談)
これから芽や身がでるやつ食べちゃやーよ

ふつーのヒナ、鶏より高いらしい
白いからかと思ったけどそう言うわけでもなく…
イチコさんの趣味かと思ったら…
動物系はオカンの趣味らしい。
宿泊者は烏骨鶏の卵一泊に1個食べれるらしいが
結局、一個も食べなかった
今卵高いんだから食べとけばよかった…
ここからはライダーハウス山陽(やまのひ)の外観や中を説明します

元々おばあちゃんの家だったそう
イチコさんのお父様が建築関係らしい


イベントで書道したそう
たまたま?たまたま?書道の先生の宿泊者がいたらしく…
この話は現地でイチコさんか正月長期沈没のハルさんに
聞いてください

一体どうやって
各ゲスハ、ライハと繋がっているのだろうか
日本一周のツテなのかな?
部屋の紹介すると私含め3人が泊まった。入って右手の右側
通称3人部屋
入って右手の左側
通称2人部屋(少し狭め)
多客時のみ開ける
通称管理人部屋(大体2人まで)
後はリビング、キッチン。(瓦そばパーティーで写ってる場所)トイレ、シャワ〜である。(トイレは半水洗だけど比較的、綺麗です)
なお、キャンプ場は後ほど登場です。
こちらの部屋を状況により、振り分け、女性専用部屋になったり、貸切になったり、管理人部屋を開けたりするみたい。ちな、動物もおっけー(その場合は貸切です)


Googleマップでは二つ出ます。
ライダーハウス山陽とライダーハウス山陽案内板
ライダーさんは案内板を目的地にして看板を右折するのがただしいルートです
さて戻ります

白い急速充電器こわれたのでアマゾンコンビニ受け取りにしたものの、タイミング悪く受け取れなかった
車でイチコさんハルさん出かける用事のついでにコンビニよってもらった!助かる
ついでにこわれた充電器返品

通称棺桶テントのデビューです
ちなこちらのキャンプ場もデビュー戦らしい笑
キャンプ第一号というわけです
ライハをうろらうろらしてるとオカンが作業し始める。たけのこ掘りらしい。ひまなのでついていった

田舎あるあるでここからが誰々さんの土地とか誰々さんのとか言われたけどはたから見ると
まっったく区別がつかない

写すと高額なモデル料を請求されるらしいので
誰かわからぬようバレないように!
写してます笑



ちなみに私はたけのこ一つも見つけられなかった…


あちこちでみんな滑ってました…

あらいいタイミング

むっちゃ手際がいい
東京では味わえません
というかそもそも想像つかない

その後、ライハの周りに生えているフキ?をとる手伝いを。フキは売るそうです。どこで売るかいってたけど忘れた


そのレベルではないような…
なんか色々説明されたけどまるごと忘れてる…

その後、ナッパ?収穫を手伝う。

その頃イチコさんは…キャンプサイトオープンしてた笑



奥に椎茸の原木があるので触らないようにとの事
わしは右のくろいやつ
緊急用のテントなので寝るだけテント
ザック入らないので外に出しっぱなしとなる
なので雨はきつい
てか何で今日晴れてるん?あるけたんちゃうん?
23.4現在の金額です。よくご確認ください。

どーせ酒飲むからリッターで買ったワイ

今回、在庫とハルさんいたので
たまたま対応できたみたい

旅中、滅多に早くから飲めないからね

3人部屋
んで今日はイチコさんもおかんもいない
さらに事件?は続く。通称「20時03分」「ノスケのくだり」である。(時間覚えちゃった)
20時03分にツイッターDMが。ノスケさんとは前回、徳山駅で会う予定をしていたが諸事情あり、急遽沖縄に帰られた人。旅に復帰する為、山口に戻ってきた。
その彼がこの時間にDMを…よくわしにDMした。(後日談だがイチコさんにDMするか私にするか悩んだらしいが…わしに連絡したのは大正解である。イチコさんは用事があったから)
もーなんとかしてやるけん!(彼はヒッチハイクしたり、電車で山口に向かっていた。自転車、リヤカー、立ち飲み日本一周でわけわからない子。今回、急速沖縄に帰ることになったので山口の海側に自転車とリヤカーを置いてきた。そこに向かっている途中だった)
ハルさんに事情を説明し、ここから1番近い小野田駅まで送迎できるか確認(ハルさんはお酒を飲まない)
快くおっけー。あざす!ただし、バイク。セロー。ヘルメットがない。
同泊の近野さんにヘルメットを借りる。ヘルメットはライダーの命。大事なものなので被る時はビニール被ることを条件にかりました。
このことと壁が壊れた件を緊急電話でイチコさんとオカンに電話。壁故障と宿1人追加の連絡
留守中に「ライハの壁が破壊された」と連絡受けて脳味噌ハテナ状態なんだが宿泊客の中に巨人でもおるんか?
— いちこ@in 自宅 (@tabirider555) April 30, 2023
後日談。さすがわし。酔っ払いながら状況説明は下手くそらしい。確かに日本語があやしいからなぁ…
はーーー。なんとか役者は揃えた。
もうノスケさんとやりとりめんどくさいからラインのQR送ってやりとりし、ヘルメット。ピックアップの説明。約1時間後、小野田駅につき、ライハ山陽に…

よくきてくれたよ(決してライハの従業員ではない笑)
ハルさんピックアップ
近野さんヘルメット助かりました!
ノスケさんは右側
近野さんは真ん中
近野さんは同い年など共通点が多く、
話が盛り上がりました。旅人とはすぐ仲良くなれます笑
そんな言ってるうちにたけのこ掘りの途中でバイク屋に向かっていた猫さん帰宅ほんとは猫さんのヘルメット借りる予定でした



早速いただいたけど
石垣を思い出すお味!
ツイッター見る感じ、ちょークレージーでやばいやつ。しかも沖縄出身。パーティーピーポーかと思いきや、真面目なイケメン好青年で驚きました。変人なのは間違いない!
瓦そば余ってるタイミングでくるとは。彼はもっている!
近野さんはこちら。ずっと近藤さんと間違えてごめんなさい…
そんな色んなことが起きすぎた一日が終わりました。沈没して正解でしたね!!
これこそ沈没の醍醐味。ライハの良さ。日本一周の楽しさよ!!!
移動なし。

まさるさん。広告料もらってるんですか?
一切いただいておりません!(自分で振って自分で落とす笑)
ご清聴ありがとうございました。
よろしければ下のバナークリックお願いします!
コメント
[…] 262、3日目 雨停滞からの沈没 ライダーハウス山陽(やまのひ)沈没前半23.4.2… この記事の真ん中上くらい。バイク大きい。奥様のさゆりさんも。さゆりさんもバイク乗り! […]
[…] 262、3日目 雨停滞からの沈没 ライダーハウス山陽(やまのひ)沈没前半23.4.2… 真ん中くらいの記事。マッサン、さゆりさんの近く。 […]