23.5.21 第五シーズン44日目
宿ってなんでこんなに落ち着くのか…まさるです。宿のありがたみが心に染み渡ります。


益々繁盛(二升半の泡波)が笑

歩けません…

看板あるだけいいか…
まあ、この後無事道をまちがえるんですがね…
大した事はありませんが…

宮崎特有のものか?


単調な道が続く
日本の原風景 田んぼも田植え終わった地域が多い
東北はゴールデンウイーク終わったあたりに終わるけどこっちはあったかいから遅いみたい

少しお店が少なくなってきた気がする
ここから先はそれて線路沿いを

しかし
だけどこちらの線路沿いはほんとなーんにも無い笑


無人販売スタイル
防犯カメラ付きでカラス?対策なのかな?
100円の小さいイチゴを買う
も少し先の駅で食べよう

飲み物もやっとありつけた


もう、列車、走らない、その線路♪

人もいねぇ店もねぇ
たまに通るわずかな車よ笑

電車が

いちおう電車

細めのたけのこ?

実験線モノレールのアクセスしかない
それと実験線は太陽光発電で利用されているようだ



追う私
農家さんが飼ってるんだろね


リニア宮崎実験線 九州を走っていた夢の超高速鉄道
リニア宮崎実験線は、かつて宮崎県日向市から都農町にかけて設置されていた、磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)の実験施設です。1977 年 (昭和 52 年)に走行試験がはじまり、1996年(平成8年)まで使われていました。現在は、山梨実験線
こちらに書いてあります。何だか不憫に感じるのは私だけでしょうか。


わしの家どこ?

誘惑に負けまして…

時は16時40分
戻りました\(^o^)/誘惑に負けました。今年は年取ったせいか、異常に誘惑に弱い。

肉食べれて…幸せ
何とかアルコール飲み放題は回避して近くの野宿できそうな場所へ




もはや野宿専用だろ?という
東屋を見つけたので
棺桶テント張って寝ました
おやすみなさい




コメント