23.5.25 第五シーズン48日目
爆睡…まさるです。ここの別荘は山の中。とても快適でした!

お寺があったらしいが今はなく、周りに家はありません。
周りの定年した人たちと協力して廃材から別荘をつくり、
お孫さんが泊まって遊んだり、お年寄りのひとの交流場(サロン?)にしたいそう。
ひろーい土地にいろんなものを作っていくそう。
作物も作ってたけど猿やイノシシにやられてしまうらしく、対策中らしい。少しうらやましい…
本日はお泊めいただいた中野さんがピック場所に戻してくれると言うことで朝来ると聞いていたのだが。別の方が朝8時くらいかな?作業を。聞くと中野さんは11時かららしい…少し悩んでここから歩いて進む事にした。(元のR220まではそんなに遠くなく、ピックされた神社から5キロくらいしか進んでないのでみなさんは見なかった事にして下さい笑)

写真撮って欲しかったのだが叶わず。
私も旅人
致し方ない。後に電話をしました!
いやーほんと参加したい。うまやらしい。いつか出来上がった時、きたいなぁ。たまに進捗をききたいなぁと思いつつ、スタートする。今日はお店があんまりないパターンなので目標は遠目。なので早めに出たかった。宮崎県日向市小内海から南郷でたいなぁ。

国道に出ると汽車が映えそうな景色。確認すると10分くらいで来そうなので待ってまた。

反射する橋桁がステキ

💢ゆっくりしかあるけないちゅーねん
時速4キロのやつがゆっくりって
あん、💢三キロであるけってか
とキレてはいない…
トンネルを越えると…国道わきにバス停がもう一つ。そいえば地図にトトロって書いてあったなぁ。寄り道



写真撮っていると話しかけられた。こちらのお母様だった!こちらができた経緯やトトロの作り方(ドラム缶二個と鉄骨がわりのあみが入ってるらしい)やこちらの建設事務所のお話など。


富土(ふど)…今気づきましたorz
ずっと富士だと思ってました。

だけど本当にすぐ壊されちゃう
まっくろくろすけ持って帰る人がいる…
ほんと色んな人が…マナー悪い人は外人だけじゃない
日本もそういう国なのだ…
赤だけの傘も探すの大変らしい
自撮り台まで作ってくれてます
お母様と写真を撮りましたが恥ずかしいそうなので…
差し入れいただきました。ありがとうございます。心温まるエピソード。よってよかった!

大きくなってしまって成り行きで今こうなっているそう
バス停の裏は現地で見てください
それとシャッターのネコバスの方向幕には
お母様思いの娘さんの愛が!

隠れミッキー的な笑

マニキュアがかわいい。
以前はトトロだったらしい。飽きたといっていたような?
娘さんが美容師みたいでとても器用みたい
シャッターにトトロかけちゃうくらいだから
すげー
もしかして…ご自宅トトログッズいっぱいではと恐る恐る聞いてみると…
すごいいっぱいあるらしいちなネコ保護活動(いわゆる地域猫活動らしい)などもされてるらしく、確か…ネコ8匹、犬3匹と賑やからしい。猫の名前が磯家でかつおー、わかめー、ますおーとか呼んでて大笑。(確かにネコ多いのと犬が吠えてる笑)
スタートしてすぐ思わぬ観光スポットであってしまった。

自宅で発酵?しているニンニクまでありがとうございます。
すごい大きいニンニク

となりのトトロは再放送やると 何度も何度も見てしまう
魅力があるよねぇ

ふどの入り口と出口はトンネル


どう考えても誰か押してる…捕まるよ。
私がいいたいのはそっちじゃなくて
お店やってない…残念
この辺も海鮮料理が有名らしい



行けって?
やだ登りだもん
他の人のブログみて確認してくれ

日南?でモアイ有名らしい
ここのは廃業になった温泉施設
きれいなのに勿体無い
今日はどうしても海鮮食べたかった私。店探して値段的にも、口コミ?的にもいけそうなのが唯一ここだった。



磯定食1650円
あっ…こっちの方は刺身酢味噌なのね
八重山諸島もそういう所あったなぁ
醤油もでてます


生簀で泳いでるお姿を見て満足…


刺身の鮮度も抜群でしたが
焼き魚がうまい!!
めずらしくご飯お代わりしたよ
だけど醤油が甘い…
食べ終わり店員さんに伝えると言って貰えばと…かなしぃ泣

ついに洗濯板を買う始末/(^o^)\

途中でやめました
店ないかと思ったけど何とか夕飯買えたし
油津という所でやめました

トイレ、水場なし
東屋だけ
だけど漁港の脇なので快適そう
夜撮ったらバエル?

おやすみなさい。野宿地の詳細は明日分。

今日は少しダラダラ歩いてたなぁ

よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント