ついに一か月たちました。まさるです。辛く長い日々でした。登りが。
昨日、22時閉店のマックから移動し、1番近くの公園へ。道間違えてタイムロス。行ってみると結構大きい公園。後、民家近い。遅いのでサクッと頭、体拭いて、テント立てて寝る。



22時くらいだけど車も通る
だもんで見えづらい倉庫脇にテント立てる

メガネver
昨日は車通ったり、深夜人が来て、水の音や話し声が聞こえた。後、山から降りてきた為か、市街地に出できた為か、熱帯夜だった。テント立てて汗をかき、熱が引かず、テント内も蒸れ蒸れ。熱が少し引いたところで寝た。後は特には問題なく寝れ…た。慣れですね、後疲れ
早めの?6時くらいに出る。先ずはお買い物へ。24時間のマクバへ。久しぶりにホント助かるけど色々やらかす

写りきってないけど写ってないのは
しらすふりかけ、マッチ、さば水煮缶、焼き鳥缶、
シーチキン缶3、ソーセージ、ヨーグルト、カレー3
納豆、魚肉ソーセージ2、たぶん

朝飯兼昼飯、しこたま食う
右に映るのはジュースより安いビール
朝から飲酒歩行
やらかし2 買いすぎ、ザック重すぎ
やらかし3 今書いてる時に気づいたけどコメ買い忘れ
1番大事なコメ買い忘れ
関係ないけど、マクバの朝から揚げ物おすすめ。
揚げたて、しかも一個50円、火水限定
でも意外と人が多いのでビックリする


富士市いたけど知らんかった
マクバ勝手に略してマクバ、マックスバリュと呼んでるが世間一般的に使われてるか合ってるかは不明にはイートインありなので結局、9時まで居た。荷物片付けてスタート。酔いも覚める。
ザックが重い。調子に乗って買いすぎたせい。よく考えればこの先は市街地。なので店はあるのに。アホやorz
と言いつつも平地なので割と楽。ただ、この先はツーリングマップルで見て、どこを歩いてくか悩んだ地点。とりあえず海側へ。

朝も曇ってた。だから日焼け止塗らなかった。
のちに後悔する。


命の母セット、水とベンチ 日差しがあればパーフェクト
この会社が大きめの交差点近くに、わかってらっしゃる
ただし、水は満タンだった
千本浜と呼ばれる地帯へ。千本松があるからか?よくわからん。とにかく、この先、車が入れない道で綺麗です。がこの先20.30キロ近く浜、海岸線。そうです。日影がない。公園水道がない。しつこいですが、水場は命にかかわる。ついでに自販機も無かった。予測しなかった自体。(ただ、メインの通り自体はすぐ北にあるのでそこまで行けばコンビニ等ある)
ラジオから流れる天気予報。昨日と変わらないでしょう。あーっ、また35℃かい。
この日差しを遮るものがない日差し照り返し大の海岸線を35℃で歩く。

滑車の数が味噌です


いつかなりたい
しかし神奈川といい、海が近いとこは
服の概念がないのか
撮らんかったけどチャリでショートパンツだけの
おじいさん、見えそうですよ

石には色んな想いが宿る

なので

何故ザックがこの状態かって?
地面に落とすと下から持ち上げるの大変だから
わたす、横着物だす


30分持たない
次は松の下
この日影を利用

もちろん靴下脱ぐ
靴下までビチョビチョ
1時間半くらい動けない


風の影響だろう


その後、もう一度、松の下で休む。ランニングの人に挨拶すると思わぬことを聞く。質問に答え、話を聞いてると数年前に世界一周したとのこと。えぇー。しかも二度死にかけたらしい。(拉致されたらしい)日本一周終わったら世界一周だね何て言われるし。日本には色んなひとがいる。私だけが変人ではない。(若干失礼だな)ちなみに今のところは世界には興味ない。が隙あらば行きたい。本当に楽しそうに語っていたし、その人の思い出が鮮明なのだろう、地名や観光地の名前がスラスラ出てきて、思い出を話してた。いつかはそうなりたい。はっきりとこれが楽しかったと言いたいな。今のところは野宿か人との出会いかなぁ。
実はこの休憩で水が切れた。野宿予定地は10キロ以上。公園探すけどないので仕方なく隣の県道へ。コンビニを探し、入る。これは致し方ないみずないんだもん死ぬよ

2年くらい住んでました

公園まで3キロくらいなら持つと判断
後、安いアイス
60円のイメージだけど73円くらいする
高くなったなぁ
だけど暑すぎで出る気になれずダラダラ1時間近くいた。気温も下がり始めると思う15時半ごろ出る。
出てすぐ、肌が痛い。日焼けがひどいらしい。汗かいてるときはいいけど、書いてない時はほんと痛い。日焼け止めは塗らんと駄目みたい。

しかも画像曲がってた。暑いとテキトーになる
そもそも大雑把な人間 血液型Aだけど
よくOでしょって言われる(泣)

1つが1番海に近い道
海が間近、偶に松の日影なある
2つが1つめの上に当たる部分
景色はダメだけど風が通る、日影は一切なし
3つが1番内陸にあり、防風林、砂飛散防止の役割を
してると思われてる松の間を通る林道ちっくなとこ
たまに飽きて道を変えたり歩いてた。対して変わらないけど。林道チックな方ではこんなんが現れる。



住んでたとき、あるの知ってたけど
これほどでかいとは
黄色い声を聞きながら歩く。(いいなぁ裸ではいりてぇ)グーグル先生で見つけた公園へ。
しかし、いくら探してもない。地図上はあるし、写真も出てくのに。早々に諦める。

何にもない

中にはひとんちだから入れない
こういうのどうやってかうの?
野宿予定地に到着。がカメラが

思い出すと、さっき撮った、電車の時はあった。そこまで下を見ながら戻る。

てか見に覚えあったんだよね。
歩いててガシャみたいな音した。気のせいと思ったけど
コイツを落とした音らしい。
こういう勘は冴えてる。
Tシャツ無くしたけど、今のところ被害品はTシャツのみ
戻る。(ザックは公園に置いてきてた)30分くらいの無駄足。てかザックないとちょー楽。ちょっと走ってみたもん。楽すぎて(笑)
で野宿予定地でよく見ると…

キャンプどころか寝泊まり禁止
休憩しながらしばらく考え、もう暑いし移動したくない、広いし隅っこならね…ほぼ公園の外やろってとこで設営することに決める。
洗濯、頭、体洗い、設営予定地に移動して、飯を食い、就寝。

打ちっ放し行けばいいのに
私の野宿も人のこと言えんな

米が無くなる、ソーセージ美味い高いだけある
ソーセージはもはや全国区になったね
富士市いた時は全国には無かったのに…

昔破壊王と呼ばれてたからねぇ
物の扱い雑



壊しとる
ま見えないしいっか、ザックで、隠れるし
気が乗ったら100均で裁縫道具買おう
玉留め出来んがね(笑えない)

30日目 24キロ 6階
マクバ 2678円 セブン 170円
計 450.2キロ 40,403円
ここからは一か月目のデータで計算
89.7円/1キロ 1346.7円/一日
15キロ/一日 進んでねえヤバすぎ、いくらなんでも低速過ぎる
2年続けると969,672円
1日、1,346円高い気がしたけど2年で100万かからん。今回は離島に行く渡航費、拝観料等はほとんど掛かってない。旅の始め、満喫、キャンプ場等お金がかかってたのでトントンかな?
7日現在、富士市海側の公園、吉原駅近く。下もポチッと…
コメント
[…] 30日目 静岡 1ヶ月の結果30日目 静岡 1ヶ月の結果masarujapanround.com2019.08.07 […]