一か月達成したまさるです。本日もノー観光。
何とか怒られることなく、寝れました。旅がながくなり、寝ている時間が長くなってます。さて慣れなのか疲れなのか自分でもよくわかりません。

だから出してもいっか


人が多かったので即撤収
田舎になればなるほど
近所の朝が早い

死ぬ

犬に散歩されてるよ、1時間くらいいた
犬帰りたそうだったよ
ちょっと歩くけど汗ドバドバ
上の写真見てもわかるように東屋が日影じゃない。なので


スタートして50mで休憩、最短記録
あまりにもだるくて

周りの人は変人だ、話しかけちゃいけない人だと
思ったろうな

んっちょまてよ

ほんと描いてもらった方に申し訳ない
5時に起きて飯等をすませ、7時には出たのに、結局9時にスタートする駄目っぷり。

ところで寝ようかと思ったけど朝から工事してたみたい

ミイラになるとこだったぜ

こっちでもよかったな

富士山については行きたいけど現状、私の進み具合、荷物を持っての登山道、旅の慣れ具合からして無理と判断。
富士市には住んでたけど富士山登ったことない。なのでいつか行きます。その時は荷物はもっと少ないかな?いずれ行きますが後ほど。もちろん、バスなしで0mから。ちなみに富士市にいた時は嫌というほど富士山みてたし、真裏に住んでました、ちょっと行ったら登山道みたいな感じでした。


水が安いから

浴びたい

いかがわしい方ではありません
水道代は都内の二分の一とか4分の1程度ですよ
驚きます
歩いてると




また飲んでる(笑)
米2キロ30%オフと
ビールとチーカマとパン3つと
野菜ジュースをリッターで
男は黙ってリッターでじゃなくて100円だったから
貧乏症
ここでも沈む。2時間くらい。もう12時だったね。とりあえず出る。



この辺は走ってた
覚えてる

紙臭い


道の駅富士でベンチ寝
1時間くらい寝る、寝てないけど
暑くて動けないだけ

先は長いな

富士市早すぎぃ
でここからムズイ
バイパスになって歩行者渡れない。渡れないから
道の駅富士で聞こうにも案内所閉鎖中
そこそこ迷う

逃げないしやる気ないし怖いし

こわいわ




川の水を取ったり捨てたり?
さすが富士市


スクリュー付いてたから使ってたやつか?

何のため?

迷いすぎて買えん、値引き競争すごそう
野宿できそうな公園へ向かう。17時くらいなのに暑さがひかない。予定より手前で良さそうな公園。暑いのでここにするが。
蟻いっぱい。してこういうときに限ってやらかす。マヨネーズ噴射する。マヨネーズ拭き取るも時すでに遅し。この先閲覧注意。


この先はありとの格闘
体に何匹かありを飼い始める
しかも食料にまで
片付けてザックに避難

余裕なくて写真撮ってない
後は暗くなってからテントを立てて寝た。

うまくいかない
31日目 15.8キロ
マクバ 1379円安い
計 466キロ 41,782円

コメント