23.9.15 第五シーズン後半9日目
まさるです。連続で記事書くとスタートでいう言葉のネタが尽きるなぁ。とりあえず沖縄歩いてる人いなさすぎ…車社会北海道以上のような気がする…

水道もある。洗濯と体も公園シャワー

ここまでくるのも勾配が激しく、疲れたが
今日はおそらく1番勾配がある所
最北端行きましょ


だけど沖縄特有の共同商店があるから
買い込みはしません 重いんだもの

よく見たら…皮むけてた 爪が当たるのか
私の足、特殊すぎるのよ 足小さいのにこうがひろい
困ったもんだ ワセリン塗って対応

そして絶望的な歩道
ほぼ車道歩いてます ハブこわいし
登りつかれる


だから多めに食べる
しかも何故かPayPayつかえるし笑
驚きよ からあげが拳代の一枚肉3枚
でてきた時、あせったのは内緒

まるひら食堂さん。げんこつ定食1200円
トイレでた後に話しかけられて塩飴もらいました!ありがとうございます。名刺わたしました。お店の中に名刺貼ってる所あったからもしかしたら貼ってくれるかも笑

登りやめてほしいけど…
だって登るじゃん。ここはわかる。
下るじゃん。これも…しかたない。
なんで海近くの0mまで下るのよ!
また激しい登りじゃ無いか!!!
さぁ行こう

峠へ 泣
いく〜つもの峠を越えて〜また0mにくだーる そして目の前にまた激しい峠〜もうやめてくれ〜わたしは平地がいい♪
まさる心の声(栄光の架け橋風)
山超えて集落超えて山超えて集落の繰り返し…

しかーし驚きなのは…

ここ峠のてっぺんよ。まわりなんもないよ

使ってる形跡がない
ゲスハ用に貸して欲しいなぁ

マジクタクタ

まずは

このコーラ 意外とコカコーラとそんなに違和感ないわよ 安いし





興味ないからなぁ
日本をトレイルしとります

沖縄本島余裕かと思ったけどきついぜぇ
まもなく行くであろう与論島をさしとります

その前にヤンバルクイナさんの展望台
辺戸岬から上に向けて撮っているってことは…

もうマジで辛い

心折れる激しい登り
溝切ってるのは駆動力が逃げるから
それほど急なんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ぜぇぜぇ

心臓止まるかとおもたよ
ついにヘビ。どうやらハブじゃあーない。マジ焦りでしたよ。
すこし休んで呼吸を整え、ヤンバルクイナの中へ

くる価値なかったなぁ


さぁ行こう。野宿予定地。

んで公園行くもやらかした…だめだこりゃ。ここは集落の公園。とりあえず共同売店で買い物しつつ、聞いてみよう。もう動けないし、沖縄本島で夜移動危険や。
近くの公民館の軒下で野宿しなよーと教えてもらい、命拾い😅。野宿予定地はハブでるよーと。笑えねぇ
実は岬で野宿も検討してたけど鹿児島最南端で野宿した時、霊がついたからビビってたんだよね…でも何とかなって良かった〜
あまりいい環境ではなかったけどおやすみなさい。
だけどマジで過去1田舎かもここは。家も集落も人も少ない。同じ人としかやり取りないんだろう。店も共同売店がメイン。ここの人たちの生活はどんなものだろうか…田舎移住したいけどたぶん都会生活に使った私にはここは無理だろうな。

水道ないから風呂も入れない
着替えられない

よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント