23.10.17 第五シーズン後半41日目
まさるです。労働の波にもまれてます。




突然現れます!




やっといけた オープン前に到着
海鮮特急レーン寿司じじや チェーン店
1100円の限定ランチ
並んでた人と仲良くなった〜
昔の旅の話を聞いてたらあっという間にオープン


有名観光地 産業遺産
昔の炭鉱らしい
行ってみよう。興味ある

やすっちく見えます
パトカーも色々


突然現れます

三池炭鉱の坑口の一つとして明治から昭和初期にかけて上質な石炭を生産し、日本の近代化を支えた施設です。平成27年7月に「明治日本の産業革命遺産」の構成資産の一つとして世界遺産に登録されました。
保存されているレンガ造りの重厚な建物や、炭鉱マンたちが地底と地上を行き来した坑口、巨大な機械が残された機械室なども見学できます。とあります!

外国の職人さんがつくったもの
倒壊の危険があるものもあります
(中はいれない)

こちらの第二の炭坑が残っています




機械室
ワイヤーを巻き取る機械?などがある

機械は時代の変化により、石炭から電気へ。石炭で発電し、モーターへ。採掘場所やリフトの合図?などはベルやワイヤーから電話?へ変わったり。うろ覚えだったけど、そんな説明でした。戦争によって英語の銘板(機械の説明やメーカーの名前など)はアメリカ兵によって回収されたらしい。







戦闘シーン
では行きましょう。行ってよかった。410円。あんま人いません。

佐賀方面でありんす…
風呂入ってないので風呂へ(もはや何日ぶりか調べるのすらめんどい私)

都心部にある時代が止まってる銭湯へ

番台(男、女両方見えるやつ)のおばあちゃんお話してる
つい最近自転車日本一周がきたらしい
過積載で風呂に行くと逃げ場はなく…
質問され続けます 慣れてますが

ヤクルトのパチモン乳酸飲料

歩いて日本一周は銭湯めぐりになってまう
はて。風呂入ったら野宿やよ
まだ時間早いけどね
疲れたからやめましょ

いかざるを得ないやん


もはや意味がわからない
地獄は次の日に

外れの公園で野宿
おやすみなさい


よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント