初めて旅で寒いと感じ起きたまさるです。バリバリ寝れましたけど。
昨日は時間も遅いこともあって公園に着き、最低限のことをして就寝。無料公園シャワーと着替えねしずかでいいとこだった。

昨日は気づかなかったけど結構人に見られてたみたい。挨拶されたり、したりするとテント張って寝てたねー何て言われる。腐っても静岡市内らしい、昨日潮木さんには静岡で野宿するなら丸子?まで行った方がいいと言われたけど、これなら理由がわかる。結局、静岡市で寝たけどね。何もなかったし、いいでしょ。朝はパトカーと原付が鬼ごっこしてたけどね、平和なんだか騒がしいんだか


かなり大きな公園だったらしい
そいえば昨日下で誰か花火してたわー

もったいない



コメ炊いて麻婆豆腐作ってみる
豆腐ないけど
麻婆やんと1人ツッコミ

準備しつつ、洗濯

ソーセージはそのまま麻婆豆腐にイン
豆腐のかわり?
食べていると話しかけられる。

私が食べてた机で毎日草笛を吹いている方
邪魔してすいません
ラジカセでふるさととか牧場はみどりとか
たまに聞いた曲を吹いてた
上手
どんな感じで吹いてるんです?この生えてる草でもできますか?なんて聞いてると

その辺の草でもできるらしいがすぐ切れてしまう。
自分で作ってるらしい
よく惣菜とかに入ってる葉っぱをセロテープで
補強してある

ワイルドだろぉ
(面倒くさいだけ)

私にできるのか?
洗濯物乾かしてようやく9時過ぎスタート。ダラダラやな。パワプロならサボりグセついてるな今日は曇りなので設定距離長め。目的地はコンビニ。理由は後述。

曇ってて調子いいと思ってたら晴れた。暑すぎる。グーグル先生に従うと路地みたいな一軒家の隙間を這うように進む。


初めてみた
となりに電動あるのに珍しい
ちなみにトイレの水、飲めるか飲めないかは
この電動ポンプあるかないか
量水器あるかないかでも判断してます

これを作るのはどれだけ時間かかったのだろうか

確かに多くても4両
ホーム短くていいよね

マンホール膨張してない?
パンパンよ

さらに暑い🥵

海水をくらう


そり立つ壁ならぬせり出す道

では行ってみましょう





やばい?


ちなみに高所恐怖症




ちょーこわ
今日は海側なので平地かと思ってたらしばらく恐ろしい登り休憩多かったなー。登りの道中の店は潰れてばっかりだった。大丈夫か??


今までで一番あたらしいんじゃないか?
何かトンネル品評してるな 俺
私、トンネルを歩こう会 会長です

暇すぎてライトの数数えちゃうぜ〜


行ってみたい

野・放・し


焼津駅で大休憩
倒れる
てか焼津はいった瞬間にボロバスだらけやん
炎天下の中、ひたすら歩く。そろそろやばい、公園を探してると

焼津駅で見かけたらしく、駅から離れた場所で。
まだ歩いてるのを見てくれてたらしく
横断歩道のおわりで
頂きました。車の方でした。すぐ頂きました。
元気が出て、快調に歩いてると

バリュエーション増やしたいけど
スマホでは厳しいのぉ

少し考え、ポールを見ると
ポールが分身してるう
さすが安定のDABADAさん
もう買わない
三分割の折りたたみの部分からあぼーん(折れた)

削れた先はもうそろそろホール本体部分に差し掛かる

目の前にmが
公園は諦め

プラス20円でマックシェイクに
定番の水もらう
だってね、先がねまだ10k以上、もう16時(小声)

しかも何故か水が冷たい
ここでよかったやん

※カメラのキタムラじゃないですよ
静岡チェーン展開の弁当屋 高いか安いかでは
ちょい安い

御前崎灯台なら
くそぅ



誘惑に負けそうになって震えてるな(辛い)
好きな時にマックにすら行けないなんて

いつでもどこでも靴下脱ぐ♪


そんなこんなで目的地のローソンに到着

前回、ヤマダ電機で売ってなかった
電池式のバリカン 1000円しない驚きの安さ
ローソンでダンボール捨ててほしいと言ったけど
初めて断られた。自宅で捨ててくださいって
荷物で察してorz
仕方ないので裁断して別の所のゴミ箱へ
この時間でこれは辛い
ローソンで受け取った後は近くの公園へ。だけど公園内に街灯あるのに一個もついてないし、変な車2台エンジンかかって停まってるし、(車で如何わしい事してないか?)少し雰囲気おかしかった。けどもう21時半、諦めてテント泊した。

36日目 33.4キロ(最高記録更新)
マック 520円
計 567.2キロ 47,951円
下もポチッとお願いします。
コメント