24.10.10 第六シーズン38日目
眠い…まさるです。疲れてますね。旅疲れですね。今日は思うように進まなかったし…

寒い…目はいつも何度も冷めている。腕時計を見て5時半。起きましょう。

どうでしょう?通報しますか?しませんか?
話しかけはしないでしょうね…野宿の基本は暗くなってから始めて明るくなる前に撤収する。


ありがとうございました。わりかし快適でした。朝が寒くて結露してたのが面倒な所。まだ半袖、短パン痩せ我慢で6時から歩きますよ。

すぐ鯖江です。鯖江はメガネ。私でも知ってますが

朝早すぎて。メガネミュージアムやってません。スルーです。これは…ベンチがメガネ。右上が鯖江の広告です。わかりましたか?
ゴミ捨てローソン。アイスコーヒーで一服し

休憩場所がなく、イートインで。連チャンコンビニ。このファミマむっぅちゃいい店。素敵。少し長居しちゃった😅

みたことないですね。ピンクではではでー

福井も雪深いんですね。なかなかのやけっぷり。

どことっても山ですねぇ。








福井市です。あまり人がいない。路面電車。全国路面電車って意外と多いんだな。あと、福井の中心地。路面電車のとこ歩いてたけど電線地中化されてますね。まあたらしい看板や信号機など。だけど路面電車の電線があるから変わらないや笑
今日の目的地。昨日やってなかったヨーロッパ軒。チェーン店、分店と店多い。直営店行ってみたが…


がーん
2連ちゃんで振られる。Googleマップに営業とかいてあったよ💢。よく見たらこの店だけ水木定休日。もーーーーー。いいよ分店にするから。はいはい次次。

福井県立歴史博物館 100円。恐竜遠くて行けない。かわりにこちらで福井勉強しよう。

こちらは特別展。こちらもみると400円よくわからんし興味ないからいかなかった





鉄道系はたのしい。ジオラマも!昔の写真の雪深さに驚き。北陸は大変だ。
歩いてきてよーくわかる。北陸全部山。どこいくにも山。こんな所で鉄道通すのは容易でない。トンネル、橋、高い橋桁などはるか昔に作られたのは考えられない。



これが1番好きかも。これで蕎麦売ってるなんて…色々聞きたくてしかたないよ…
どうやってこの中にそばやつゆ、うつわ、温めるコンロなど入れたんだろうね


こちらは織物機。でかい…でかすぎる。福井は織物の街。昔はたくさん、工場があったそう。シアター?で昔の福井の震災の映像でみた。昭和20年?の震災、白黒の動画。すべて建物つぶれてましたね。再建するってね…

14時のを見てました。白黒、ノイズ、音が聞きづらかったけど貴重だろうね。







展示物多いんよ。ほんと、貴重では?













ほんとレトロなものは好き。ぞぞってくる笑。昔のギヤガチャガチャしたチャリとか(小さい時見た記憶ある)
三菱の昔のロゴとか。何につかうかわからんかった💦
最後から2番目。いつもお世話になってる牛乳石鹸とか笑 これに関しては欲しすぎるよ。あーたのしい!



長くなるので後は一部。昔の家庭の再現。何故か懐かしくなる。昔の?看板。ブリキ?木材?よくわからないけどゲスハの看板にほしい一品
ながーく見ちゃった。実は時間も調整してました。というのは…

3度目の正直よ。16時30から。ぴったりで行きました。


昼食べてない。無論、ソースカツ丼大セット 1600円奮発。昼夜飯じゃー!

かつ4枚。ごはん大盛り。もちろん食べ切りました。腹一杯。
予定ではあと4キロくらい先の野宿予定。だけどもう疲れたので近くの野宿先探しました。
見つかりましたよ!

これは東屋からの図。東屋野宿する予定できたけどねぇ…もうわかるでしょ?明日朝雨降るらしい。
そして、ここがいいのはスーパー目の前。といっても…わかるでしょ?パート2

酒買いに。ポテロングは食べなかった。あと歯磨き粉なくなったので。このビールおいしくないよー。ゲンキーってスーパー。
野宿詳細は明日にしましょ。寒いけど公園シャワーして洗濯しておやすみなさい。


よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント