腕時計は付けっ放し、まさるです。ほんと、ネタが無くなってきた。起きてすぐ、時間確認できるし便利。ほら、ね、寝坊しそうになった時とか、物音で起きた時に便利。特に閉まった店の前で寝てる時は大事。目覚ましはかけてないので起きた時間で二度寝するか考える。寝坊した時はダッシュでテント撤収。🙇♂️

そもそも成功がわからない😑

相変わらずの5時起き、撤収。昨日は人が2組来たけど、その後はたぶん来ていない。が何か寝れない。何故だろう?結構疲れてんだけどなぁ。ダラダラ起きて、テントを片す。とりま、朝飯。

一昨日の夜炊いたやつ
つまり1日ちょい
取り除いて食べます


今日は朝カレー、足りん分ソーセージ
昨日はこんなところで寝てました。


何回も行きたくないから一度で済ます
そんな歩きたくない奴が日本一周してる(゚ω゚)

使わせてくれない
使えても井戸水っぽい


洗濯する。グランドシート、テントも湿ってるので干す。その間、ブログ更新。

ホント、ダラダラ過ごす。ブログを更新。スマホいじって横になって
11時。いい加減出発。
※サボりぐせ発症中
結局、11時半に出発。洗濯もん、靴下以外乾いてる(笑)

朝起きてから誰も来てない、快適
ゴミがすごい


男は黙って引きちぎる‼️
帽子についてるボタンはサビッサビ
商品の耐久試験はまさるまでどうぞ
歩いて日本一周は日本で一番過酷な道具の使われ方
をする、試験の際はぜひまさるへ(笑)


初心者と高齢者
出来るだけ近づかないことに違いはない

マークが多いから
ツーリングマップルで気になったお店へ。国道150号逸れる。ここまで来ると脇道にそれれば交通量は皆無。田んぼ、畑しかない景色へ。良いのぉ😆

だがそれがいい

稲とのピッチが狭い気がする。
いずれにせよ、実家の東京では稲は見ない。
やはり日本の原風景はた、ん、ぼ
詩季織々の田んぼが季節を伝えてくれる



カツオ漬け丼
みそ汁がうまい
充電兼ねてファミマへ。

全然進んでませんが理由があります。それはそのうち。

最大で4匹

ガリガリ君よりうまい
まさるのエキスの味を
聞いてみたい
暇すぎてハエの行動を凝視。どうも1匹のハエに気に入られたらしい。1匹だけは離れない一緒についてくるかい?ハエと歩いて日本一周、名前はまさ子ねハエの観察やほかのブログを見ながらファミマで3時間過ごす。

日が沈むのが早くなってきた
公園は休憩したファミマからすぐ。行ってみると

こんな大きい公園なのに水道ない
もう500m先の奥の建物へ

100パー井戸水。てかおせんや食堂さんで水もらっとけばよかった。マジ失敗。デカイ公園だから間違いないと思ったのが馬鹿だった。自販機も探すがない。(ちなみに後から思い出したけど所持金20円)仕方ないので歩く。遠回りだけど次の海辺の公園に。


寄り道もまぁいいかと歩いて行く。そもそも3時間も休んでるから調子いい。途中でさっき書いた所持金20円を思い出す。何が何でも水道付きトイレさがさんとなぁ。公園手前で反対側を走ってた車に声をかけられる。私は基本左側歩行
質問された後に何も無いからと餞別を頂く。最初、断ろうとしたけど正直、助かった。受け取った。どこ泊まるの?家に泊まってく?まで。流石にお願いしますとは言えない。というか友達の家であんなに気を使うのに人の家に泊まれる気はしない。orzありがとうございます。ホント、元気でます。女性の方でした。こういうことがあるから旅はやめられない。
公園に到着。探しに探した水場。あり。上水道。なかなかの好物件。素敵な寄り道になった。周りがランニングコースなのが気になるが早々に夜飯にし、寝る。

辛口麻婆豆腐のレトルト、300円なり
味噌汁、ふりかけ
美味いけど300円の価値は無いorz

42日目 12.4キロ
おせんや食堂 730円 ファミマ 180円
計 652.9キロ 55,212円
追い付きました。これからは楽しみにしていた浜松。しばらく滞在すると思います。
下もポチッと(´・ω・`)
コメント