25.5.9 第7シーズン22日目
ねみぃ…まさるです。この寝不足も日本一周って感じですね。野宿では通常のような睡眠はできませんね。

こんなん前もあったな…
割と遅めにスタート。


本日は秋田市内を抜けます。見覚えがあります。住んでましたから。
だけどこの辺の7号線はバイパス。速度も速い。歩きづらい。歩道があるのかないのか??側道におりたり、登ったり。疲れます。案内もないので感で歩きます。

道は太いけど…

太平山ですね。温泉でもキャンプ?でもお世話になりましたね。そんな山をみながら歩きます。

朝の渋滞。歩きに渋滞はありませんが疲れは溜まります

7号線の分岐ポイント。秋田で数少ない大きい交差点です!都心部をさけ、海側へ

よく白バイ練習してるとこ。雪で白バイ稼働してる時期短いのに。

見覚えしかない道
休憩とらず2時間。足も出来上がってますね。今の所、致命傷の豆はできてません。

昔の廃線の脇を通ります。なんていったっけ?忘れちゃった。バス停脇で少し休憩して…


昔は有料で人が来なさすぎて無料になった展望台へ 道の駅あきた港 ポートタワーセリオン




秋田の街もあの頃からかわってますね。10年くらい経ってます。風力発電が完成したり、金足農業フィーバー、などさかなクンきたみたい。




こちらはあの頃と変わらず健在でした。当時は なんでうどんそば自販機がうり? と思ったけど買ってしまいました。350円。味はカップラーメンって感じです

では再開。ダイソーにて自撮り棒の電池を交換。

土崎の景色は変わってないみたい。秋田駅の次に栄えてる所です!

うわ…今しがたタイヤバーストしてるよ。怖いわ

これ…べこざかって読むんよ。あきたやな。ベコっていうのは東北な感じ!


田んぼですねぇ。7号線にまた戻ります

最近やらんからたまには…

天気さえよければ…しかも田んぼに反射してたし。

全然飛ばないねぇ。ギャグみたいに歩いてたよ。なんて言うんだっけ?これ

腹減った。さすがに自販機うどんではたりません。それと水を購入。買った反対に無人駅ありましたんで…

八郎潟に入ります。人工干潟。

ツルハで夜飯買おうと思ったけど…しょぼいからローソンも寄ろう


寝床はこれ。もう夜食買ったからここで行けるでしょ。田んぼアート見れるかと思って行ったけどよく考えりゃ田植え時期でした笑。毎日田んぼみて歩いてるのにアホ。
測量してあるみたいです。近々田植えかと。



野宿大丈夫そう。ローソンではビール2本と半額カレーを!
しかーし、なんか小さい虫が集団で寝袋の真上を飛んでいる。体中刺されました。後に調べると ヌカカ といって1mmくらいの虫で血を吸う?らしい。しかも集団。数十箇所刺されてます。かいい😂寝れない。鳥もカエルもコウモリ?も居ます。ひどい夜になりました。(しかもクマの恐怖もあったからね)ひぇぇーおやすみなさい

今季最長44キロ

よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント