台風ビバーク中、まさるです。63日目のまさるが書いてます。多分、だいじょぶしょ( ´艸)( 艸`)ププッ(書いてる間に65日目になりました。書くの遅い、泣)
19.9.6 金曜
自分で投稿していて、いつの日の記事なのか訳わからなくなってきたり、曜日が把握できなくなるので今回から日付入れることにします。記事が遅れると何日の出来事なのか、何日前なのか、わけわかめになるんです。あほぅ俺
昨日は久しぶりに悲惨な日。書いてたけど蚊に刺され放題。五箇所くらいは確認できた。先ずはそんな寝床です。



ちょー心配だった
ご覧の通りなので蚊の餌食に
起きてもテント内にいたし…
吸っていいから痒くしないで

ほんと、寄り道して海岸線の公園いけば
よかった|( ̄3 ̄)|
朝食取らず、直ぐ出発。6時くらいだったと思う。目の前のファミマに行こうとしたけどイートインないのでパス。残念。というわけでちょっと遠いけどマックに行っちゃいます。8キロほど。

清々しい空
通学の小学生が
夏休みも終わり、日常に戻った事を思い出させて
くれる
私の日常って何だろう?

買えないのにね(ノ-;)エーン
よく見るとピカチュウ、顔変わってない?
最近のピカチュウかわいくなったね

な、な、な何でもないです💧

下の玄関の犬が吠えてる
あんた、何してるん?

と思ったら飲めん
サビ水でてきた
誰も使ってない模様

デンジャラスウォーターね
洗濯したかったな
ひとりで、となりのトトロごっこ
したかったのにざんねーん


近いから行ってみた



しかし、どうも愛知県は冷たい感じがする。学校の前通過した時、おじいちゃんとおばあちゃん、5.6人で会話してたのでおはようございますとしたら全員無視。しかも目まで合ってるのに。その先にいた二人にも無視される。これはどうかと思うよ。こういう人が挨拶しましょうとか、子供達に教えてんだよ?どうかと思うよ。確かに私は明らかなよそ者だけどこんなに気持ちよく無視されたのは初めて。まあ、私のおはようございますは不審者でありませんよアピールですけどね( ´艸`)ムププ。(愛知県のお住まいの方、すいません、率直な感想です、気分を悪くされた方、申し訳ないです)
そんな事考えてるとマックに着く。

そいえば言ってなかった。今日の目的地。
ツーリングマップルみて定食食べ放題のコメント。とりあえずこれ行くかーと値段調べてると、おっーと違うところにリンクして
酒蔵見学できるやーんしかも
ミツカン工場見学できるやーん
こっちに即変更。食べ放題は1500円くらいなのでパス。ちなみに両方、予約が必要です。酒蔵(國盛酒の文化館)は電話予約、ミツカン工場はネットで。ミツカンは100円コース(大地の蔵コース)か300円コース(全館コース)がある。ほんと、たまたま見つけたのでラッキー。
ミツカンは昨日ネットで予約した。酒蔵は木曜定休、昨日が定休だったので今日、マックで電話して予約できたので向かうことに。予約の時間があるのでマックで充電がてら時間調整。
昼マックが始まる。

こんな感じで店の中で震え、悶えてたと思う
最近、自分の顔をネタにし始めたまさる
お目汚し失礼
もう顔バレしまくり(笑)
600円のビックマックセット、よく我慢したと心の中で讃え、賞賛し、謎のやってやったぞ感でスタート。600円で一喜一憂できる素晴らしい旅、みなさんもいかが?
得られるのは達成感と臭い体。男子力アップ。
そろそろ、本題へ。しかし暑い。9月なのに愛知は全盛期の静岡と変わらない。

信号待ちの間の電柱の日影を逃さない
でもカメラで撮っちゃうから
日差し当たる時間は変わんない(笑)
グーグルナビ様の言うこと聞いて歩いてると思わぬ、少しだけ面白そうなスポット?を歩くみたい。多分、歩きの人、初見の人、悩むと思うので詳細書いておきます。参考にどうぞ。

二つあるうちのどちらかを

歩行者は無料
よーく見るとトンネルだった
わたしは近づいて雰囲気おかしくて始めて
気づいた(笑)ツーリングマップル上も橋っぽかった
衣浦トンネル

歩行者の方、迷いますが真っ直ぐです。

まるで歩道があるかのよう
歩行者、自転車専用道路みたいに勘違いしますよ
通行止めマークみたいに斜線🚭つけてよ
悩んじゃったよ
これは通れないです、真っ直ぐ進みましょう

ようやく歩きびと用の地図があります
私もこれで安心しました、安心しましたが
この地図若干嘘です

よく見ると

分かりづらいです


確か表示があったと思います。
曲がった先、真っ直ぐ行くと海ですがこの写真の裏が
入り口です


ちょっと逸れます…
この海では



こんな長いとこは


結構時間かかる
途中、階段から下覗いたけど最後まで見えなくて焦った
あと、何故かラジオ流れてる左上スピーカー





でてからも道が分かりづらいもんで
左、左でずっと真っ直ぐで料金所
写真撮り忘れ大事なとこですいません
テヘッ

真っ直ぐ歩けば国道です
興味ない方は失礼しました。中々通る人いないと思うし、分かりづらいので説明しときました。私も未来の歩き人、日本一周の参考になれるよう、ブログをやって行くつもりでいます。衣笠トンネルの歩き方でした。ってΣ(゚Д゚;o)
大事なこと忘れてました。
通るのに想像以上に時間がかかります。
時間は測ってないです。おそらく、30〜40分かかってるのでは?
見学の時間が、13時30分から酒蔵見に行く予定で大体6キロ。今は大体時速4キロ、休憩込みで。かなり余裕持たせてマック2時間前に出発したんですが結局、休憩取らずにギリギリ10分前に到着しました。結構きつかった。




確か20枚
だから何ってゆう

あんかけスパゲッティ
あんまり聞かない

大喜利みたいになっとるで
うーーーん
誰か考えて💧

間に合った💦💦


この後、まさるモテる。虫ではなく人間に。
女子にツーショットお願いされるモテっぷり💗
ただ、あんまり近づかないで、ホントに今は
臭いから
では始めましょう。


たぶん
先生?まとめてる日本人の方に
生徒さんに色々質問してみて何て
言われて照れながら答える
ガンガン質問される
可愛い女子に言われるからタジタジ( 艸`*)ププッ
まだまだ恥ずかしいまさるです
全員で15人くらいいたのかな?
この方たちといっしょに回るんです





これで飲みたい、しこたま
酒を༼;´༎ຶ ༎ຶ ༽
まさる
酒、切れてます

なのであんまり違いわからない
一番右のにごり酒がうまかった
真ん中のは日本酒って感じ

この中で飲んでたのわたしだけ気まずいけど
飲む、しかもおかわり(o´艸`o)ァハ♪

記念撮影できるんだけど先生みたいな人に
撮影頼んだけど撮れてなかった
ベトナムの方とも撮ったんだけど撮れてなかった
地味にショック
ベトナムの生徒さんは自分のケータイや先生の
ケータイで撮ってた模様
私だけないorz
確認して下さいって言われて見なかったのが
いけない ( ´・д・)エッ

にごり酒のワンカップ
それしか買えないorz
にごり酒はこちらでの限定らしい
しかも、ベトナムの方とミツカンミュージアムもご一緒らしい。笑

ハコモノだけ
ちなみに入り口は
ミツカン本社とmim(ミツカンミュージアム)建物の間の道を入り、左に曲がる
一部が見れる100円コースと全部見れる300円コースがある。私は300円コース。300円コースは途中からガイドさんが付きます。ではスタート。





性格と○○○曲がってる











酢の勉強
では酢酢みます


自分だけの味ぽんを作れるコーナーもある
300円だったかな?
写真撮ってラベル貼るみたい
味ぽん使い切れないので買わなかった
正確には買えなかった、ビン割れちゃう
印象に残ったのは、酢は「酒」という漢字の半分を取り、作るという字で「酢」。つまり、酒から作ってる。酒粕に菌を付けて作る。知らんかったよ。昔は同じ会社で酒と酢を作ってたらしい。納得。
農家さんでいう米作りと牛世話するののセットみたいなものかな?
あと、ミツカンのゆらい、マークのデザインは、
味、きき、かおり、が広がるように。
環(カン)という字は「わ」とも取れますよね?だからミツカンらしい
みっつの横棒に、下にわ(かん)がある
ちなみに両方の施設でバック預かってもらえました。かなり日本一周の質問はされました((´д`)) ぶるぶる。
見学時間は
酒蔵(國盛酒の文化館)は約30分
ミツカンミュージアムは1時間半です。(300円コース)
酒蔵とミツカン工場は約10分かからず移動できます。宜しかったらどうぞ。結構、楽しいですよ。
やること終わったので後は野宿です。時間は16時。全然、考えてなかったので探す。今日は洗濯物が溜まってるので早めに切り上げです。30分程度で着く公園へ。
足痛いなと思ったら案の定

笑…えません

絆創膏、そんなもんいらん
最近、休憩が少なくなっていて、足が蒸れた状態で歩くことが多い。皮がずれマメになる。なのでこまめな休憩が必要。後、必ず靴下を脱ぐこと。これ大事。
小学生が遊んでいたので帰るまで待つ。プレッシャー与えちゃイカン。帰ったらそく洗濯。最近、ほんとに洗濯物臭いので丁寧に、石鹸をいっぱい使って洗う。
お気付きだろうか?
昨日と服が同じなことを。ブログからも臭ってくるでしょ〜
もう朝から臭いです(ノ)゚Д。(ヽ)Oh!NO!
ベトナムの方、ほんとすいませんでした(;゜◆゜)σ σ(゜◆゜;)
早い時間からご飯


ここでも蚊にモテモテ

あんまり飲まないワンカップだから

盛大にこぼす(;゜○゜)アァー!!
もったいないし、ベトベト
久しぶりに公園シャワーを浴びて寝た。洗濯物、ジャングルジムに干しといた。

60日に興奮した?
ちょっと疲れ気味?
これから直します
61日目 19.4キロ
マック 350円 酒蔵ワンカップ 220円 ミツカンミュージアム 300円
計 1017.9キロ 75,514円
1000キロ越えた(∩´∀`)∩バンザ──イ
ブログ更新ペース遅れてますが生きてます。この記事、5時間以上かかってます(笑)しかも、途中、若干記事消えたし(`^´) ドヤッ!
現在65日目、愛知県常滑市 中部国際空港付近暑過ぎてファミマでビバーク中
下もポチッとお願い🤲
コメント
女子にモテモテで正直羨ましいです(笑)
ちょっと更新が途絶えてたので心配してましたよー。
60日目も読みごたえ満載でした。5時間もかけてる?凄すぎ!もう少し簡略化してもいいかもって正直思うけど、まさるさんのブログだもんね。納得いくようにして下さい。応援してます。
ぷこのり様
コメントありがとうございます。
やはりそうですか。あんまり更新しないと連絡来ます( *`艸´)
心配されてる様です。何とか一日、1記事を目指してますが何故か内容が多くなってます。簡略化も考えてますが今のところはこの量で行こうかと…
見られていると思って
飽きっぽいまさる、何とかブログを続けようと思います。
衣浦トンネルが歩行者も通れるなんて知りませんでした!
愛知県人ですが、性格は良くないと思います。
仕事で東京、大阪と住みましたが、運転マナー・電車マナーを見ても愛知が一番性格悪いです。
愛知にだけ住んでいると、周りがそうなので気づかないと思います。
自分がそうでしたから。
他都府県に行って初めて気づくという。
今後ですが、中部国際空港近くなら常滑街道(やきもの散歩道)なんてどうでしょう。
その後、155号線で北上するのは工業地帯なのでお勧め出来ません。
歩いている人を見たことがないので、田原から豊橋市街地に向かった時のような道で、荒れている可能性があります。
ayu様
コメントありがとうございます。
確かにトンネルは驚きました。一切、案内無かったので。30〜40分かかったのにすれ違ったの、2人です。使われてません笑
情報ありがとうございます。明日、調べて検討します。ちなみに道、車道歩いてて、恐怖を感じなくなってます。完全に麻痺してます
アハハ!(艸O∀o*∞)