19.9.13 金曜
最近、目的地をはっきり決めてないせいか、何故か距離の伸びないまさるです。うーん、どうでしょう〜。
いろいろあった昨日。風呂も入ったし、ぐっすり寝れました。だけど朝になると交通量が増える周りの道路。車の音で目が覚めた。

少し蚊がいる


ヤバイやつやな…
間違ってはない

( ´・д・)エッ
アスファルトに何でうんこおちてんねん
ちゃんと持って帰ってよ( ノД`)シクシク…
うんがついたと思おう
それと名古屋市の公園のトイレ
紙がないとこがほとんどなので注意
紙は持ち歩いてる

駆け回った、名前出ちゃってるけどいいか

カレー

多分なんかのメモでスマホ写して撮ったんだけど
何だっけな?

そいえば風呂上がって掃除待ちのおっつぁんいて
話してたけど9割近く何て言ってるか不明
方言の問題ではないと思う
てきとーにうんうん言ってた、すいません

朝起きたとき、曇りだったので洗濯は諦めた。銀の入れ物に洗濯物しまう。片付けしてる間に、ランニング、ウォーキングの方に挨拶して、お話をする。かなり興味を持たれたよう。
二人の方にブログかなんかやってる?と聞かれたのでブログを紹介させていただいた。早く名刺作りたいこの話は69日目に詳細を。
後、愛知県。今までと違うパターンなんだけど田舎の方が冷たい感じがして、名古屋、都会の方が優しい感じがします。ちょっとふつーと違う。だいたいは田舎の方がいいんだけどなぁ。渥美半島、知多半島で挨拶がっちり無視されてた。けど名古屋で野宿して、荷物広げて、決してタチ良くない状況でも相手の方から挨拶いただけるのは嬉しい限り。
9時前にスタート。もう愛知県、この辺わかる方は察してると思いますが目的地はレゴラン…じゃなくてリニア・鉄道館です。レゴランドは高くて行けません。行きたいと言えば行きたいけど…旅であったヤギさんのブログにて満足しました。

すぐ看板

これだけで行きそうになる
何とか堪えるが…
ほんとにいつでもファミマは危険極まりないぜ

名古屋は三菱仕切ってる!!

こういうの多いんだけど何でだろ?
なんか理由あるとは思うけど

せいぜい、チャリ、しかも外人さん
工業地帯なのでトラック多い
トラックの出入りが多い
引かれそうになる( ∇)ウフフフフ




結構分かりづらいです、歩きは




警備員さん、撮ってもらってありがとう😊

わたしには高い


どうしても機械的な方に目が行ってしまう




走りたい感がすごい


横の張り出しは?

その走らせるためのコイルが入ってるらしい


リニアほど早いなら座席なんて、座っても
1、2時間なら
座席悪くても我慢できるよ(*´∇`*)






割愛。これを理解しようとすると一日じゃ足りません。無理です。最初は理解しようと読んでたけど無理。
だからこそ、プロの人はすごいよね。修理の人はその構造、仕組みを理解した上で判断するんだから。しかも新幹線だと500人近く?わからんがかなりの人数を一気に運ぶわけで。一歩間違えると大変なことになる。
リニアの擬似乗車体験できるのでやってみた。もちろん、無料。
たぶん、かなりリアルと思う。リニア運行したら乗りたいけど乗れるような金額なのか不明(´・ω・`)
ちなみに、新幹線と在来線の運転シュミレーターあるけど各500円有料。旅じゃなくて来てたらやってたけど極貧生活。無理でーす。昔やった電車でGOをイメージして満足、満足。

野宿用に一両ほしい
全国の公園に配ってほしい

独特な匂い
いいっ

それは…儲からないよね

ガソリンエンジンに似たり寄ったり


実はカメラのバッテリーが無くて、撮っては電源を切り
と言うことを繰り返してた

こういう色いい
ベーカブ(ベージュカブ)みたいな???
わたしのカブの色に似てる??

昔は信号も手動かぁ
間違ったら一大事




要は線路が単線のとき、上りと下りが
ガッチャしないようにする機械
機械的に出来てて、ぶつからないように
なってるらしい
詳しくは現地で

方向幕好き

冷房なしじゃないかな?
扇風機だから




キャンペーン中
もちろんタダ

もう人が乗らなくても動く時代が来てますね




かわいい😍



って音が聞こえそう
てかしょっちゅう壊れそう

この先、二階なんですがまだまだあります。
カメラの電池切れたしスマホで撮影
なので今度こそ割愛
気に入ったやつだけ…



換気扇カバーと思ってました
全国の国鉄ファンの皆様、申し訳ございません
二階これくらいにしときます。でないと終わりません。
まさか、私がこんなにブログ、長くなるとは…

肝心なところでやらかすまさる…
これ以上はやめます。入場料千円でこれほど楽しめる施設はあるのでしょうか?
私は鉄オタではない。機械的な方は興味がありますが…それでもこれほど楽しめるし、何より今日は平日でこれほどの人がいらっしゃる…驚きました。私のブログで興味持たれる方は少ないとは思いますが
企業の努力、JR東海さんが確実に赤字こいて建てた施設、一見の価値はあると思います。よろしかったらどうぞ。てか来た方がいい。興味ない方も充分、楽しめると思いますよ。レトロ感、半端ないっ。レゴランドに目が行き気味ですがこちらもおススメ。
後は戻ります。何故ならかなりの遠回りだから。来た道をそのまま戻る。
まんま見た道戻るのつらい (* ハ)エーン
てことは…
ファミマ\(^o^)/

しったけ(かなり)休みます

9月にしておでん、何回食ったのだろうか

これほどの規模はお初です
充電、ブログ更新、ツイッターみちゃったり
意外と忙しいものです

ファミマ滞在最高記録
5時間19分
こんなやつは日本一周勢しかあり得ない
タチ悪くてすいません
寝床探し。大体、昨日と同じような位置で野宿。同じとこじゃつまらんし、何日も野宿すると通報される可能性がある。あとちょっと気まずい、変なところ気にするタチです昨日泊まった公園のとなりの大きそうな公園へ。
大きい公園なので安心して、間違いないだろと思っていったら
水道ない。
スポセンあるのでスポセンで水を汲む。東屋もあるけど駐車場が近いし、人の往来激しい。しかも洗濯物溜まってる。水道欲しい。
というわけで気まずさを残しつつ、昨日の公園へ。そのまま、野宿しました。
さすがに風呂には行かなかった(;´д`)トホホ…

68日目 16.9キロ
鉄道リニア博物館 1000円 ファミマ 436円
計 1148.6キロ 85,267円
72日目朝、三重県津市河芸町 本日も23号線を爆走爆歩し伊勢へ。バイパスつまらん (“э”) ブー
ランキング参加してます。ポチッとお願いします。上の方、日本一周の方です。カブの方は12月に始動する予定です。
コメント
最後のグーグルマップのバッテリー残9%がいい味だしてます。(笑)
12月はカブ乗りになるのですか?
コメントありがとうございます。
12月は諸事情あって帰ります。
旅であった人にはネタバレしてますが…別企画予定です\(^o^)/