19.10.10 木曜
スーパーカブに乗ってるおばあちゃんの大ファン。まさるです。ギアチェンジの瞬間、優しく踏んでる感じが1番好き。あと、かわいさを忘れない。かなりの人が前かご装飾?してる場合が多い。
今日は雨予報。降る前に那智の市街地へ。台風もまもなくやってきます。その辺の方向性も考えないと…

窓はないです
朝から雨降ってます

水飲めないと書いてありますね

でかいんだけどシースルー
トイレ行くのに通られるんだけど
ほとんどの人がびびって通る
帰りは東屋を通らず遠回りしてく
私もあなたと同じでここに寝ただけなんですがね…
昨日は昨日の夜でバイクが中に入って来た。何だ?と思いヘッドライトで確認すると「びっくりした」と言われ、どっか行った。普通に絡んでも良かったけどこの時間で絡むのは…と思ってやめといた。すいませんね。驚かして…
飯はね…水あるけど作るのめんどくさい。なのでテキトーにあるもので。

魚肉ソーセージだったと思う
何か居づらいし目線感じるからでよう。と思ったが大雨になった。少し調整して出発。小雨の中出る。




ちょっと暴風雨気味…

近づくとすぐ逃げるね

マジで意味わからんかったよ
何でカラス何てモニュメントにするんだ?
不思議でしょうがなかった
一応これ、目印。この近く。
如何に私がサッカーに興味ないかバレバレですね

不安定な足場で大変
てか朝はやっ
もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが工事箇所が多いとか、昨日上げた画像とか整理しますね。

これで大体わかるとは思います。

ませんでした
この施設は紀伊半島大水害により作られたものです
歩きですと進むのが遅いので復旧の状況がよく分かります。周りがほんと、新しいんですよ。昨日上げた写真もそうでしたけど。特に川には新しめな石?が多い。あちこち工事してる。自然の災害、舐めてはいけません。
ここ、最近は国や自治体が早めに注意報や警報を出しすぎて何が重要なのか、差し迫っているかよく分かりませんよね…そのような方々の立場もわかるしなんでもかんでも責任問題になる世の中ですので仕方ないことですが。でも、移動に時間がかかる方はすぐに対応してほしい。無駄骨になるかもしれないけどいいじゃない。後で人に迷惑かけて気まずい思いするよりは…ね。今の時代はみんな助けに、助けようとしてくれるからね。出来るだけ迷惑かけたくないよね…。


女の人でいうビキニ状態か?笑
ちょっと道を聞く。道を聞くという事はマニアックなところ行く。ウフフ
道聞いてお話し。おじいさん。どう考えても地元バリバリの人かと思ったら三年前移住してきた人らしい。移住先に選ばれるんだからいいところだよねぇ。それでも結構迷いましたが…
では目的のところへ…へへっ行きますよ‼️

やってしまいました。遂には裸を公開です。泣
ご覧の通り、まだまだデブであります。いやいや、そこじゃないって笑
では詳細を。通称、ステンレス流し台の湯。調べると出てきます。何とこの温泉、道路から丸見えであります。私、水着なんぞ言う周りの環境に配慮した保護道具なんぞ持っておりません。そんなん知りません。見られるの覚悟、ゆうては通報されて、公然わいせつの可能性も…。最大限、注意。旅が終わっちまうからな…しかも逮捕で。それもネタ的にはおいしい?
また、このような温泉を野湯(やとう)と言います。温泉がそのまま噴出して何かしらの方法で外でお風呂に入ることですね。
私は旅出る前から大の温泉好き。東京にいるときは無理だけど東北、静岡いた頃は仕事終わって片道30〜40分かけて温泉に行くマニアです。大体、行き返り入浴時間で2時間半くらいかかる。(だけど都会の方、田舎の車30分走行なんて全然疲れないですからね、信号ないし、渋滞ないし出てくるのは獣と30キロじいちゃんくらいですからね。(走行距離だって30分で20キロ近く行くことも…)ちなみに週3回か4回行きます。休みの日もマニアックな温泉に行ってました。
ちなみに野湯も入ってますね。ただ、これほど丸見えオープン状態は初めてですがね笑。
旅にでてると金銭的、海側日本一周的(温泉は山にマニアックな温泉が多い)に行けないのでこういうマニアックなのは嬉しいですね。でも雨降ってる。結局弱かったので入りましたがかなり悩みましたよ。では詳細を貼りましょう。
それとこちらの情報はツイッターの中の人に教えてもらいました。ありがとうございます。ちなみに…知ってましたがまさか和歌山にあるとは思いませんでした。

狭めのステンレス流し台
なので狭いです
当然身体は入りきりません

ガードレールでどれだけ近いか分かりますよね?
あと、塩ビパイプで噴出する場所、角度を変えるという高難易度。ただ、微調整ではない。結構やりやすい。
お湯。うっすら卵の腐った系温泉ですね。飲むとそんな系統の味。温泉好きな人ならこのわけわからん解説でも大体の泉質を想像できると思う。お湯の温度は適度。浸かれないのでこれは本当に救いですね。
周りの状況です。

ちなみに
那智の滝から那智駅方面の写真
この先にさっき貼った4kmのモニュメントあり
これで大体の位置はつかめると思います


丸見えです
驚くぐらいの丸見えです

目印です
つまり那智駅から来たらもう少しでつく
国道の右側に
那智の滝からだとこのモニュメントが見えたら左側
注視して下さい
モニュメントまで来たら行き過ぎです

なんか建物あったみたいだね
旅館かなんか?
あと自転車、バイク(あんまり大きいと切り返したいへん)
は大丈夫です
車だと小さいやつは止められます
車は1台だけ
今度は風呂側からの景色



丸見え


お待ちかね?私の体をいやん💗


見られちょる

喜ぶおっさん
それは犯罪すれすれの露出狂や

温泉がちょうどかくしてくれるのよ
源泉モザイク
撮った写真中には際どいのもね…

もし、見えてたら即連絡を…
余談だけどこれ撮影するの大変なんです。三脚でカメラ固定し、携帯のリモコンで撮る。だけどもスマホがiPhone6s。防水無し。それもやっかいだけど水に濡れると指紋認証反応しないのとタッチに反応してくれないの。だからタオルでふいたり、水拭ったりしてスマホ触るの。かなり時間かかったよ。
そしてネタ用写真撮ってからがさらに大変。頭、体洗うの。もちろん、洗います。頭は簡単だけど立ち上がると真面目に露出狂なのでなるべくただずに座り気味で体をアカスリでこすります。文章で説明するとこんなもんだけどやるとなるとちょーハードです。
体洗い終わって…
温泉も湯量が豊富。温度もちょうどいい。もはや、浸かってるんじゃなくて浴びてる状態です。
何だかんだ全部ひっくるめると1時間近くいたような気がします?。これから日本一周珍観光スポットとして流行れば…男限定だな笑。先陣は切りましたよ。次の方、頑張って👍。あと、流し台、乗り過ぎてて、ふちが壊れかけてます。手を切らないように注意してください。
じゃ移動。午後から本降り予定。だもんでまず食料買い込みしてコンセントあるコンビニで充電。那智駅で駅野宿で行きます。

雨が…
おっカブ
カブにフルフェイスはやばい




子供達駆け上がっていった
はえーな
うらやま

中で買えって話やねん
しかし、何が辛いかって…
何故かイートインあんねんorzさすがにコンセントは無いけど
そうなるとこうなるよね。健全で真っ当な歩いて日本一周はねだよねそうだよねぜったいそうだよそうじゃなきゃおかしいそうそう。

ビールの隣は歩いてたときに話しかけて
お芋さんふかしてるから持ってく?
と言われ頂いた。しったけ(とても)でかい
全然減らない\(^o^)/
パン3つか4つ分ありそう

明後日あたり
こちらにしばらくいる。と言うかお芋が減らない。

全然入る気配がない笑

米袋?
手作り?
かわいい

最近ファミマ行ってない😓
やっぱり雨凄い
行く前から覚悟してるがここから駅で駅野宿
ずぶ濡れ覚悟

中々やで
コーヒー1個で

過積載
入らないよー

このままずっと行くわけじゃないからいいけど…

そんなにかかりませんが何せ大雨です。穴あきカッパなのできつい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

温泉の脇でも昨日の和室で
休憩出来ますが(21時まで)
移動が面倒
直で那智駅に


そんなやつは日本一周勢だけ
一応?気遣い
電車来る間でバレないように食う
そうそう。水は幸いにもスーパーで汲んだ
ラッキー

全方位見れるように配置
…
慣れたわ
終電過ぎてサクッと寝ました。終電乗降なしです。ちなみに電車乗ってる人もほぼ片手で足りる。:(;゙゚’ω゚’):


95日目 9.1キロ
スーパー 2045円 ローソン 270円
計 1661.9キロ 112,337円
107日目夜 和歌山県 紀伊宮原駅周辺明日午前中は雨なので午後から出発予定
コメント