23.5.8 第五シーズン31日目
まさるです。沈没宿から出発する時がきました!



「DA・TSU・RI・N」
現場です。詳しくはライハでお聞きください。
私はここに
(私道であり、アスファルト化にむっちゃお金かかったらしい)
脱輪第一号。グラハル。2022年12月○日
の旗か路面に標示したい。
金銭、時間がなくてできなかった
ちな事件が起きた時、オカンはゲラゲラわらって写真撮ってたらしい。救済はご近所の方にあげてもらったそう。
ふざけてますが真面目に道は狭めですのでご注意。
ハルさんに車同乗させてもらう時は
「脱輪に気をつけて下さいね」が合言葉になり、
何度も言ってるうちにフラグに聞こえてきてたのは内緒

私、FZ本気で買おうとしてたの思い出した
セローが素敵なのはこのリアキャリアである。
ステンレス溶接系のお仕事をされてるらしく、自作とのこと
私も溶接少しできますがステンレス(錆びづらい)で溶接でバイクキャリア作れるのは素敵すぎます
どうしてもDIYでやるとホムセンステーでボルトナットでつくるからカッコ悪いのよね。
だから私のカブ110キャリアは外注して溶接してもらった
日本一周勢でキャリア悩んでる方はハルさんに相談してみては? 協力してくれるとおっしゃってました

荷物込み

確か荷物が19キロ
体重は67.3キロくらい 5キロ痩せてます笑
いいペース

私と逆方向。ひとまず日本海側に行かれるそう
お世話になりました!

ハルさんにピックアップされた途中まで送っていただきました。イチコさんも。小倉駅?までお送りいただきました。小倉駅。看板あげっぱ。ちょっとはずかしい。
小倉駅から椎田駅まで。ピックアップされたローソンの最寄り。一回歩いた道を歩きます。





いつもと同じで駅が休憩場所になりつつあります

わらしべ長者 5回目
— まさる@歩いて日本一周 宮崎編 (@masaruJA) May 8, 2023
御協力ありがとうございます
話しかけていただき、飲み物いただいたのでお願いしました!
水差しです
(墨を薄くするもの)
お年をめした方の交換は初です#日本一周#まさる歩いて日本一周#わらしべ長者始めました#ばんそうこうでスタート#目標はベンツらしい pic.twitter.com/i5Mu7dR8A4

そこそこ新しいパチンコ屋まで
…これ安く借りれたらゲスハできないかなぁ…


15時くらい
ダメらしい 腹減った
何も食べてない

これを県境看板に!
大分の皆様よろしくお願いします
(県道から大分入りしたのが悪いのか県境看板がなく…)
というわけで福沢諭吉

というわけで大幅にカット!
天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず

学問を広げた偉人であります
閉館ギリギリに入った為、急いで見学し、野宿地へ

ちょうど、野宿行けそうなところから近く、
スーパーもある
グーグルみてもよさそう!

と
手羽先、とりかわ(私、鶏皮好き。パリパリするもの好物)
いやーびびるほどうまい!なぜあれほど食べている唐揚げなのにこんなに美味いのか…店員さんにも話しかけられ、話をしつつ、すこし長居。

うますぎる 962円
スーパーで買い物して、大型公園へ



試しに寝てみよう笑
何事もチャレンジよ
できないんじゃなくてやってみよう

下関のフグ忘れてたから補完して


とテレビ電話を
他の自転車日本一周とあって同泊らしい
うらやましい
元気みたいだ
というわけで寝ます!長期沈没後なので足の調子が良い!


中津市、きちご超えて海の公園へ

よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント