19.12.19
ツイッター炎上した後に起きた朝…あんまり乗り気じゃなかったな…まさるです。色んな事考えたな…帰ろうか、行き先を変えようか、何でこんなことやってるのか、旅すらやめようか…怒りに任せてツイートしてたら心が疲れた…こういう叩かれるときはスルー(無視する)することがよかったみたいですね。クソリプおじさん(人のツイート、発言に対して、くだらない返答する人)なので反応をすべて返さないと…と馬鹿真面目な性格なのでね…ほんとね自分の性格が不憫で仕方ないですよ…この記事自体も本当はやめようかと思ったけど私のツイッター、ブログはすべてオープン、次の歩いて日本一周の人に参考になるためにも…炎上を防ぐ意味でもね…失敗も旅やで!
色々考えたけどとりあえず目的地変更して向かうことにした。納沙布岬に変更。(ツイッター上で知られちゃってるから宗谷岬は完全アウェイだし、何より私がいくことによって、炎上させた人とケンカしたり気まずい空気だして、関係ない周りの人を巻き込むのが嫌でやめた)
親戚の家から電車、バスで恵庭に移動し、恵庭から高速乗っていく車を狙ってヒッチハイクしようとした。12時くらいから始めたような気がする。そもそもこの考えが失敗だったかも。(札幌で普通にやればよかった)


何とお値段 1400円 マジックもセットで1200円 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)
あほなことばっかり金を使う…

三時間やくらいったが誰も捕まらん 笑われとる…それもそうかもしらん。あんまり交通量ない…。今日は年末。家族の帰省の車が多い。人数が多い。それと私が乗り気じゃなさすぎてたぶん怖い顔だったんだろう…
諦めて近くのコンビニへ(コンビニ手前でやろうか悩んだ…下道で納沙布方面行く場合はこっちのが通り道)
だけど何か急に人に見られるの嫌になってやめてとりあえず恵庭駅に向かった…
一時間くらい考える…何もかも嫌になってバイクを取りに函館に戻ることにした。電車で。もちろん鈍行。(ちなみに車屋さん電話でなくてやってるか不明だったけどとりあえず戻ることにした)

これ軽自動車です
3ナンバーなので登録かえてるっぽい
普通車になってるっぽい

本州では見たことないような古いディーゼル車
エアコンも後付け 何本も乗り換え 鈍行なので
扇風機のもあった こんな気分じゃなきゃテンション
上がるんだけどね

車屋さんには21時ごろ行けたけどやってるか定かでないしバイク回収できても夜の走行は危険なので野宿することにした。

19.12.30
駅野宿。朝、人が入ってくる。朝三時過ぎくらい。保線、整備の方たち。目が覚めた。寝ぼけてたけど何も言われないし、通報もされない模様。慣れてるのか?

本州では見れない景色?





車屋さんと連絡取れた。よかったやってる…最悪年末年始休みでダメかと思った…。

秋田よりひどいかも…

東京の人は駅っていっても信じてもらえなそう…
もちろん無人です
その後、車屋さんであいさつしてお礼を言い、また歩いて日本一周でお伺いさせてほしいと伝え、バイクを受け取りました。
その後ですが路面でてるし、ちょっとだけ気が乗ったので納沙布岬に向かってみた…
写真撮らなかったので文章で。
年末年始は北日本が大荒れ。強風、吹雪。年越し宗谷岬、納沙布岬をあきらめる人も多かった模様で私も強風にあおられ右に左に1mから1.5m流される始末。様子をみながら函館から室蘭まで行ったものの、さらに小雨が降ってきて「何やってるんだろ?」と何かあほらしくなって
帰ることにした。走行してきた300キロくらいを戻り、フェリー乗り場へ。
サッポロクラシックビールだけをお土産に買い、帰る。
フェリーの空きを聞いて翌日一番最初の便で函館→青森へ
19.12.31
青森確か6時30くらいに到着。準備して即出発。だけど天気予報通り荒れた…。
強風、吹雪、凍結路。北海道よりヤバいんじゃないかと思いつつ、四号線南下。途中、岩手水沢あたりで強風と吹雪がヤバくなりマックで休憩。(13時くらいだったような気がする)

強風でカブが駐車ゴケしそう
二時間くらい休憩し、このままではまずいと思い、近くの駅で野宿しようか悩むが風が弱まったので様子見て進むことに

福島に入ると荒れる…
福島(福島市入る手前)であまりにも危険と判断し、「年越し道の駅野宿」の判断をする。

この人も年越し道の駅野宿かい
絡もうとしたけど完全寝るモードなので話しかけず

年越しは飲むよ
この時21時過ぎ
また、ツイッターで叩かれ、炎上し2chに書かれる始末だったんだけど、それ以上に励ましてくれる方もかなりいた。中には電話はラインしてくれる方やツイッター上でもツイートしてくれる人も…。この時には大分回復して、旅続けようと思い直してた。これだけは叩かれてよかったと思った。今まで悩みに出会ったときに人に相談とか一切しないで一人で何とかする人でした。なのにこちらから連絡せずとも励まして、フォローしていただき、ありがとうございます!
そんな中、聖石温泉からツイッターでDMがきた。「近くにいるならこらんしぇ」と。(こらんしょか?)
いや…近いのわかってたけど…ふつー「正月は家族と過ごす」って誰がいったかしらんが決まりがね…だからあえて連絡しなかったのです。
でもそんな言われてしまったからには
行く!ちょい危険だけど行く!
そこからは速度落として福島市へ。そっから何回も走ったR114号線バイパスへ (以前福島市住んでます)
そこからR349へ。
ここからちょいそれる(大事なことですよ。二回言います。R349です。聖石温泉はR349の途中にあり、R349を通る方、東北地方への旅への入り口のキャンプ場(宿)、温泉としてアピールしていってます。広告しときます!R349通る方はこらんしぇ(こらんしょ)!終わり
んで通常一時間でつくところを一時間半。ちなみに私は四号線南からも北からも聖石温泉いったけど意外と遠いです。山奥です。覚悟したほうがいいです。周りに店は意外とあります笑。田舎だけど山道にぽつんの温泉ですけど周りに店あります!
ついた。23時…社長起きてたよ…。こんな時間まで起きてるの久しぶりだ言われましたよ…。そんな中、色々ありすぎた2019年終わりました。
2020.1.1
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。(読者さんも…)まさか、聖石温泉で迎えるとは…ちな
聖石温泉旅人で年越したのは私が初らしい…まーた伝説をつくちまったよ笑
まあ楽しいからいいか笑。ぜんぜん正月感ない聖石温泉。

りょ…量が…

最近やってないから全然できんかった笑

社長曰く旅人のバイクは俺のオブジェと言ってた
だからここぞとばかりに
買ったのに役に立たんかったスケッチブックで頑張る!
(ちなプリンカブはツイッターゴリさん命名)




今日は聖石温泉休みの予定。(そりゃそうだよね)だけど電話が鳴る!
社長オープンに切り替える。(しかし1日からやってる温泉ってスゴスギィ)
もはや従業員だろこれ状態で聖石で過ごす笑。
あとここですねぇ…旅人も強烈なんですけどお客さんもねぇ
旅人より変人強烈な人が多い。酒が止まらない人とか喋りが止まらない人とかオカルト的な人とか○○○とか何か知らんけどほぼ変人しかいない(笑)私も含めて。(でもいい人しかいないよ!)
しかもこれまた私含めて放浪癖があるやつが多い。やっぱり世の中類は友を呼ぶってやつなのかな?(もうやめとこう…請求される…)
そんなお客さんと話をしつつ、ゆったりした正月を過ごす。私の場合、仕事柄ほぼ正月は仕事。しかも高校生の時もバイトやりすぎてバイト。実家や一人暮らしの家ですごしたの…2.3回…。だからものすごく違和感が…。しかも人の家で正月過ごすって笑(もはや他人の家感がなくなってきてるけど…)

ちな
聖石温泉はファイヤー 炎がおもてなし らしい



カブにつけたい!

無骨なリベット好き…
夜になった。やっぱり…なんとなく沈没。これが沈没スポットの日常…
ミーティング

まさる箱
いわゆる○○箱




なお動きは遅い…
おじいちゃん

今日もべろべろ飲みました。ちなみによこみーさんいないので一気飲みしないので調子よかったです笑(※聖石温泉でお酒は強要されるわけではないです)
20.1.2
フツーに起きました。今日も従業員らしく座ってる笑
本日、聖石温泉で新年会らしい。暇なので細川支配人と一緒についてって買い物に行く。

許可取ってないので
新年会 たこやきパーチィ お好み焼き
伊達巻き ポテトサラダをいただいた おいしい…
東北弁が心地いい\(^o^)/
ちな私はタチ悪いことにあんまりやってない…
というかテーブルから移動できなかった
訳あって…

麻婆豆腐に変身
私、激辛麻婆豆腐好き\(^o^)/
ピザも…



手伝ってけれと呼ばれる(てか何もしてないけど…)



結局ひとりで上げる
わたしはご覧のように写真撮ってるだけ笑 役に立たない
ちな私 スーパーローパワー 力より頭、工具を使う派







会えば来ればすぐわかると思うよ…


嫌そう…
うらやましいやつめ…


ミーティング(言うの忘れてたけど要は酒飲み)
あんま撮ってない。


こんな感じでした。
20.1.3
やべーまだいる…。明日には帰ろう。そんな朝。


旅前の私ならねぇ…こんなこと絶対してない
両親驚いてると思う。自分でもびっくりですよ。こないだまで
インドア引きこもり系のカブが好きなやつなだけ…
しかもあんまり喋らない(今もか…)
ツイッターのDM、もしくはブログコメントで連絡ください。
どのようなものやりたいかはワードで
まとめてます。送ります。連絡待ってます!
んでダラダラ「沈没するべな~」と考えてると友達が宇都宮までバイクで来てるというので急遽帰ることにした。(一人で帰るよりは楽しい)
壁に書いてけと言われたので書いてった。書くとこなくてはしご使って…。このはしごパターンで書いたのは初らしい。てかこわいぃぃ。高所恐怖症やねん。



バズれ…
私が女性と写真撮ると一部の嫉妬民が湧く笑
みんなこらんしぇ。聖石 アイドルいるでぇ\(^o^)/
社長はぐるぐるローリングサンダーの焼き機(燻製機?)を作りにでかけてるので待ってたけど帰ってこないぞと言われたのでこちらから挨拶して出発することにした。16時くらい。

またくるぅぅぅ
来るのこえぇぇ また沈没する…

近くの倉庫で仕事してた社長にあいさつして出発。
あっ言うの忘れてた。キングボンビー
こちらをご覧ください。
要はゲームの桃太郎電鉄(小学校の時はまった。友達と99年とかやってたわ。最後ほぼ100%ケンカする友情破壊ゲームや)と同じく、旅人とすれ違ったら渡せばいいらしい。(別でノート預かってて、そこにいつ渡したか書くようになってる)
ちなみに大まかなルールはないらしい。てきとーに決めていいぞと丸投げされた笑。
だけど基本的には
ツイッターやってる人インスタやってる人(ツイートして #リアル旅人桃鉄 とハッシュタグ入れられる人。できれば顔出した方がはっきりしてていいよね!)
旅人とすれ違う人、次につながりそうな渡せそうな人(純粋には旅人でなくてもいいのかもしれない。旅人に出会える人ならいいって解釈なのか?)
って解釈でいいだろうと思ってます。
あともう一つ、一号と二号がガッチャ(会ったら)どうすんだろか…
聖石温泉にボンビーもって泊まったらどうなるのか…
ちょい疑問…ていうか誰か考えてくれ!現実的なやつを…
そんな感じです。


キングボンビー様
ええ、そうですよ。なんだかんだこの年越し聖石ツーリング(準備、道具購入費すべて込み)で30マン超えましたよ…得たものの大きかったですよ… (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝) 確かに無職のくせにガンガン金使ってるよ(´;ω;`)
本題へ
といっても内容ないですけどね。後は宇都宮で友達とガッチャして帰るだけです。パッキング悪かったようで全然まっすぐ走らんしフラフラだけど何とか自宅へ。



あぶねぇ マジでまっすぐ走らねぇ
帰って気づいた…サス…へたり過ぎた模様
これで何とか自宅に帰り、
年越し宗谷岬改め年越し聖石温泉ツーリング終わりました。
みなさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。
下のバナークリックお願いします。
コメント
[…] 年越し宗谷岬改め年越し聖石温泉ツーリング 2年越し宗谷岬改め年越し聖… 真ん中らへんですねマジで年越し聖石温泉行きたかったなぁ […]