19.10.30 水曜
だんだんと知り合いの増えてきたまさるです。ちなみに現実で旅始める前は付き合う友達そんないないです…。少ない友達とは密度はこいですがね…
今日もみたことない天井を見ながら起きました。もちろん今日もプランは立ててません。1kmでもすすめばおっけー。ゴヤさん家に沈没はいけない…。
ゴヤさんの出勤時間は遅め。かなりだらだら?すごしました。


ゴヤさんからエンジンオイル交換してほしいといわれ(ドレンボルトが固すぎて緩められないらしい…ちょっと嫌な予感がよぎった(ボルト斜めに入れたりとか超オーバートルクでネジ山とばしてたりとか)がとりあえずみてみることにした。ちなみにそれまでオイル交換あまりできてなかったらしい…。

スーパーカブ110 JA07型

一応これで緩んだんだけど…
これはやばいと思ってとりあえずこの工具じゃやばいと説明し、提案をした。
1.今日とりあえず何とかなる分の工具を買う
2.先を見越して、この先役に立つ工具を買う。ついでに時間の許すかぎり整備する
ゴヤさんは2を選択。ここで私の得意技「おせっかい」が発動!
他に「整備してますか?」と聞くと何もやってないとのこと…
今できそうなのは
オイル交換、プラグ交換、チェーン、スプロケ類、ブレーキ関係くらいかな?と判断し聞いてみると
オイル交換、プラグ交換、チェーン調整コースに。
というわけで最低限必要な工具をラインで送ってホームセンターに買いに行ってもらった(というか買いに行かせた)
(カブニケツ(二人乗り)できるけどメットなかった)開店直後にいってもらった笑



結局チェーン交換は必要なかった
ゴヤさんは乗り方丁寧みたいでチェーン伸びてない


こいつがないとチェーン調整できない
ホームセンターと二輪用品店いってもらってとりあえずやっといた。これでしばらくは安心と思う。
ちな私の個人見解 カブ整備の目安
エンジンオイル 3000キロまたは半年(早い方) プラグ 5000キロ エアークリーナ 2万キロ チェーン 人による乗り方による(私は2000キロくらいだと思う、かちゃかちゃいったら調整。カブのチェーンケースはゆるみすぎると音が出るように加工してある)
メインどころはこんなものかな?あくまで個人的意見 カブで7万キロ乗って自分で全部整備したやつの個人的見解


一仕事終え、スタートした。

どこ歩けって?
看板の間が歩道?



車持ってるとき
マグ鍛(マグネシウム鍛造)ホイールが
真っ白いやつ…変えんかった…

作るの大変そう…

ハエにストーカーされたり
はとにしばらくガンとばされたりとばしたり
周りのおっさんににらまれたり
ちょいカオスや…休めん…



大阪見て分かったけど
コーラの自販機は絶対値段下げない
ダイドーも値下げは渋い気がする
個人でやってる?自販機は安い






無理やり狭い道で付けたんだね…


驚くんだけどさこれ…

イートインあってコンセント付き
さすが大阪や…
東京なら絶対付けないよね…
イートイン付きスーパーすらないよね
気前よすぎ\(^o^)/
控えめに言って好き\(^o^)/




人多すぎぃ
ほぼ外人イメージ






ゴテゴテ


ガチャガチャやってる女子高生がめんこかったけど邪魔すぎる…

問題あるなら連絡ください

Y


くそ恥ずかしかった…
他の人はひとりじゃない…
ちなみにとってくれた人
友達の結婚式で流す動画撮りに来てたそう…ありがとうございます


この後…結構いい時間。野宿地を…
とりあえず進行方向…西方面へ

なぜかぶれてる…
ここの公園にした笑
これまた写真がない…

飯がなかったので近くの店に
ここに荷物は置きっぱなし(よい子は絶対真似すんな。しねぇか普通)
ここは写真的に左側 球場みたいな所 右側 ランニング、歩道コース
だもんであんまり見えない。てか人通らない。二人くらい来たけど浮浪者っぽい…まぁダイジョブだろ。というわけで買い出し。
近くの商店街に行く…あっ…… あっ……



看板につられていったけど回らない寿司屋…しかも一貫ずつ…お金ないから三貫の寿司と…
生ビール三杯\(^o^)/

何か自分が金持ってないのか持ってるのかよくわからなくなってきた笑 最後19時ビール半額ラストオーダー聞かれたら頼むでしょ笑
寿司三貫でビール三杯だからやっぱり主食はビールやで笑
で店出る。もろちん、足りないから

今日もギラギラ
まぶしい てか大阪のスーパー玉出ばっかりのイメージ




青空野宿\(^o^)/
これまたほいどレベルアップ\(^o^)/



115日
20キロ
スーパー 517円 寿司屋 1444円 玉出 324円
計 2100.9キロ 160,592円
よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント