21.5.2 北海道12日目
この先、苦難が予想される道へ…まさるです。
この先、天塩から稚内まではコンビニ等の店が75キロくらい何もありません。ルートは二つです。海側か山側か。

海はオロロンライン
距離も短い?
昨日買い込んだのは理由があって…どうせ行くなら海側で!私は海側日本一周ですし、景色も楽しめる?でしょう。

このようなベンチなので上で寝ようか下で寝ようか
悩んだけど結局下で。
でも下はしゃっこいのよ…

おトイレも
しかし、人の気配なし
だぁんれもいない
たしか、6時ごろ
私の地元では考えられません…
羨ましい

こちらは国道では無く、道道
さらに交通量が減ります
歩きやすい
トラックやトレーラーもいないです
(トラックやトレーラーに追い越されると巻き込み風が発生して歩きずらいんです)


本州でキリン塗装してあるのもみたことあるので

一体どこから?
歩きの私が言うことではないか笑

最近はカッパが服と化してます…

もう飽きてる

思ったらこれよ…

若干の雨宿り

天気良ければ絶景
何より辛いのは景色がほぼ変わらないこと




折角のお休みできたのに…
私も悲しい😭

雨もほぼ降ってないし



重りでがっちり?
(かなりの強風です…)

北緯45.度のやつ

ゆっくり旅こそ贅沢の極み
(食べてるものはびんぼーそのもの😭)

スノーシェード
驚きポイントがあって…

こんなん歩き旅人しか気付かんよ笑

車止められる
(そもそも吹雪いた時の非常時に停車するスポット)
冬にテレビででるホワイトアウトの現場だろう
それくらいに強風
まっすぐ歩くのが辛いくらいに強風!

これ…ふつーの人絶対気づかんて笑 看板等もなし
(コロナの影響で閉鎖)

こんなんひかれます

縁石の上を



この牛…こいつにはしばらくお世話になる⤵︎



酪農家さんが多いみたい
すれ違うトラックが肥料とか運んでる感じ

(今日はお宿をとりました。ヒッチハイクの中村さんに
ゲストハウスやるならここは行ったほうがいいと言われてました)

ゲストハウスとは思えない



この本買いました!
ゲストハウスの特徴とかもかいてあるので勉強になりそう

道路からそれて少し高い位置にあります
他の民家から離れていて静かです

今回の部屋
ただいま、コロナ禍において
あしたの城は
個室のみ(ドミトリーお断り)
食事を出さない対策をとっています。

(後から知った)
歩き旅人にとってはいい場所にあります
というのも海側日本一周だと天塩〜稚内約70キロ
この間は店等何もないのでここが中間になります
今日は早い時間から宿に入っています。洗濯やお風呂をすませ、オーナーさん(夫婦です)にゲストハウスの質問させてもらい、早めに寝ました。久しぶり(北海道旅では初の宿)布団で寝れたのでしょうか…

セコマ 208円 宿代 5500円(おにぎり二つ付き) 洗濯 500円 26.6キロ
計 2623.7キロ 314789円
更新遅くなりました。最近、あまり余裕が無くて更新できてません。過酷な旅となってます…
5/16 167日目 北海道27日目紋別空港の南で野宿、雨の為、待機中です。
よろしかったら下のバナークリックして下さい。元気出ます!
コメント