23.4.23 第五シーズン16日目
ここの駅静かやねぇ。まさるです。でかい割にぜんぜーん。錦帯橋の資料なども置いてある。



第五シーズンはこのパターンが圧倒的である

各地方違いますね

通過するときに喋る
ボタンを押して下さいと
最近はほとんど歩いてる人がいないので
歌っているかカリンバの暗譜をしている

これも静岡歩いてるときとちがうねぇ
引っ張るやつ(生エンジンの巻取りするやつ)とか



なんとなんと…約4年前にあったわらしべ長者1号のてっちゃん、ちかちゃんに再会したのである。これほど嬉しいことはない。実は山口県で1番楽しみにしていた!

ビールはすぐ頼んでくれでびっくり
大丈夫ですよなんて話したら
一杯は大丈夫でしょ?と
ばれてる笑 ずっとブログ、ツイッター、インスタ
見ていただいてる
ちなみに店で歩き旅で昼から生ビール
のんでるのは初かな?
缶ビールは飲んだ記憶はある笑
ほんとは昨日会う予定だったが昨日、すれ違ってしまい(というより私の連絡が直前だったのとツイッターDMは通知されない等々)会えないかな?と残念に思ってた所、車で追ってもらった。四年経っていたがあまり変わらない感じ笑。
あった後の旅の話をしたり、息子さん(北海道毎年行ってるらしい。バイク7台?持ってるらしい)の話をきいたり。私の旅の話をしますが大体知ってる笑。今年、軽トラで北海道行かれるかもしれないらしい。

82日目 三重県志摩市南伊勢町 待ってましたよ。旅の勲章
82日目 三重県志摩市 待ってましたよ。旅の勲章
名残おしいが仕方ない。次は私がご馳走様します。車旅行で近くにいたら声かけて下さいと話す。
またゲストハウスできたら泊まりに行きますと言われ、やるしか無いと感じつつ、次へ

ろくなものを食べてないのでさらにおいしい
ちかちゃんが説明してくれた

やたらカープの看板多い

カープの2軍の球場があるらしく…



いわゆるプロレスでゆうヤングライオンや
よけいややこしい?若い選手のことです

100円でした。まぁええか実はここの楽しさは受付の人でした。入館からすでにカメラを聞かれ、旅を聞かれる。まずは中を。


造船も盛ん
織物も

タイプライターだっけ?
初めてみた

目がチカチカ
カメラでズームでよってます


ここからが…長い
館長さんと話を。私も少しはカメラ上手くなってきた気がする。(昔の写真みるとセンターが出てなかったりくらかったりと)
気になる質問したりしてると…館長さんのカワセミ話が始まる

カワセミは水面ちょい上ボバリング?して
一瞬で魚を捕らえる。この瞬間を狙ってるそう
ちなみに2年くらい?らしい。(おそらくカワセミの撮影が)
1/1の市報の表紙を飾ったり、施設にかざられたりと…印刷の話にもなって一枚800円くらいはするらしい。写真のコンテストには出すかなやんでるそう。
結局…見学より館長さんと喋ってる方が長いまぁそんなもんよ笑
宿の心配も出てきたので先行こう。

今季は電車をとるのが下手である…


電車の電線目の前である
ちょいこわ


エンジンねぇ


遠いよ
近くの駅で駅野宿へ

近くのコンビニでカップラーメン
おゆつくれないのはつらい

カリンバ練習しておやすみなさい



よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント