23.9.8第五シーズン後半2日目
複雑な感情をもちつつ、スカッとしない気持ちでスタートしました。まさるです。理由は…言わない。

人いっぱい
当初の予定では那覇から海側東回りで本島一周する予定でしたがザック届きません。届く間に内陸旅しましょう。というわけで首里城行って内陸の都心部コザに安い宿あったのでそっちいきましょう。


どうして出発直後にやぶれるのよ
長ズボンだからしばらく放置しよう…

軽い気持ちで登ったけど勾配かなりあります
ザックなくてよかったかも…

外人さんだらけ
首里城 500円。2019年第一シーズン途中で火事が発生。見学できなくなっちゃったなぁ残念と思いましたが。コロナ禍になり気付けば2023年。なんと復興の最中も展示してしまおうという考えにあっぱれです。

そこから作業の様子を見れます

石も新しくしてるそう

釘をつかわないやつ

ある意味貴重?

那覇市内を確認できます
わかりずらいけど



宿へ
これまた勾配がきつい。ちょうどいい場所、喉も乾き切ったタイミング。車が入ってく。よさそうよ。

いわゆる大衆食堂ってやつ
色々悩んだけど…本島初の昼飯
おすすめのやつにした

えっ…
想像してたのと違う。多いよ…。骨汁。本島では有名?らしい。豚の骨入ってる。付いてる肉を取って食べる。
うまい!量多かったけど何とか食べ切った。つぎからよく考えて頼もう750円でこれよ…
んで意外と遠く感じた…荷物ないのに。登り降り激しい。
15時くらいの早めに到着。

半?個室 シャワートイレ共同 エアコンあり
ゲストハウスハウスではないので調理はできない
到着するとおばあから教えてもらった。今日は近くで全島エイサー祭りがあると。3年ぶりの開催。行くしかないでしょ笑 時間があったので身支度し、開始の18時30分に合わせて会場のコザ十字路に向かうも…
誰もいない(・Д・)

胡屋十字路やんorz
コンビニでビールと肴かっちまっただよ…ここから徒歩25分らしい。バス停が目に入り、待ってる人も祭り見物ぽそう。乗ろう。
が…
渋滞で10分のところが一時間以上かかった。しかも立ち
歩いた方がよかったねぇ。方向音痴の実力発揮笑結局、開始から1時間たっちゃったけど、すさまじい人混みだったけど何とか楽しめました!テレビじゃなくて間近で見る祭りもいいねぇー!

もっと動画あるけどスマホでは上げられないので仕方ない…。時間あれば別で動画あげます。



よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント