23.9.12 第五シーズン後半6日目
久しぶりの野球場野宿。快適やん。まさるです。野宿の感が冴え渡り、人から目がつかない場所を見つけてました。

音や虫に反応してしまうね
つまり熟睡とは程遠いよね

実はまだつけてませんでした〜
あんまり話しかけられません
観光客が多いからでしょうか?

ちょっと距離あります
沖縄本島思ったよりも勾配あるし、そういう時に
限ってトレッキングポール忘れるなんて
正直きつい

海への道は好き
思わず写真を撮ってしまう

結局、びちょびちょです…

コンビニ飯何食ってもうまいよねぇ。
雨降ったり、晴れたり。とりあえず名護市はいりましたー。ここからオリオンビール工場は20分くらい。1時間余裕あります。夜飯?としましょう。

ルートビアも
思い切っていちばんたけーやつ

ルートビアは一杯おかわり
ジョッキがキンキンなのはいいけど
飲み物ぬるい…氷入れて欲しい
ちな反対側にマックがあって戦う気マンマンで笑った
さて行こう。どれほど今日を楽しみにしてたか。私はビール党!
おっと…時間ギリギリだけどリサイクルショップ。ワンチャン狙ってみよう

あったーー
トレッキングポール!えっ??なに?違うって知らん。これはトレッキングポールっていうんです笑 しかも318円 もう一本欲しかった。(てぃんがーらさんに聞いたけどこれから先、トレッキングポール売ってる店ないと言われてたので…これでいいわい笑)
じかんやばいぞーー


オリオンビール。ここ名護市でしか作られていない。また、沖縄に流通するアサヒビールもここで作られてる。オリオンビールはアサヒビールの子会社らしい。(味も少し違うらしい)ここだけで沖縄のビール作りたりちゃうんだー!!
見学は最終時間帯。作られるビールは6割が缶、3割が居酒屋などのタル、1割が瓶らしい。瓶の工程が見れるのは貴重らしいが…

他の工程はやってませんでした泣。缶見たかったなぁ。いつかまた!

瓶は数十回
タルは損傷がない限り半永久的につかえる
そいえば石垣リゾバでタル交換とか
ビールサーバー洗浄したなぁ

飲みてぇ
見学の終わりが近づく。のめるぞぉ。さけがのめるぞぉー!

オリオンドラフトビール

気になってたけど飲んでなかったのよね
後味が香る感じ
オリオンドラフトビールがいいねぇ
なお、見学500円です!

持ち帰れないし
目をつけてた野宿地。よし!問題なし!

おやすみなさい

32.5キロ

沖縄はもうあきらめよう!バンバン使う!!
よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント