23.9.28 29 第五シーズン後半22、23日
もうブログ何日遅れてるのよ。ちょーど1ヶ月(・・?)忙しすぎるのよ…まさるです。やっと沖縄本島脱出です。

海辺の東屋なのでべたべた
くっそくせぇ はよフェリーでシャワー入りたい
あわよくば新日本海フェリーみたいに大浴槽ほしい
その後、フェリー乗り場へ。フェリーは朝出て翌日の朝に鹿児島につきます!


今までの旅人の中でも1番若い。一回り以上…
福岡発
時間はいっぱいある。朝から自販機ビール。そして乗る前にセブンで買い込んだ!


泡盛…味おかしい
(後にフェリーででてくる水の味がおかしい事が判明)
荷物を整理し、コタローさんと話をしたりするが暇。スマホ電波も無くなる。フェリーウロウロもすましたので…
寝る
そしてこのフェリー、意外と揺れる。寄港が多い。…
キラキラ🌈一回
吐きました笑。フェリー慣れてるのに。どうやら泡盛とビールでいかれたっぽい。やっぱ泡盛おかしかったんだよ。吐いたらすっきり。
泡盛飲んで(っておい)。爆睡。何度か目覚めるものの、起きたら朝でした。コタローさんも同じく爆睡。いつのまにか酒飲んでるし…
朝起きてフェリー降りて…記念撮影。

戻ってきた!日差しも少し弱い気がするー

というわけで桜島は逆光過ぎて難しく…
ヤシの木の
こちらにしました!

1日50から60キロらしい
歩きの1.25倍と言った所
出発し、勝手に写真送りつけサービスも終わり進もうとすると方向同じでした笑。私はプラグポイントであった森永さんに勧められてた近くの寿司屋に行く。誘ってみたら行くらしい。出発したはずなのに笑

まーふたりで異彩な格好で行くから
話しかけられる笑
新港食堂

今度こそ行きましょう笑

一週間ずれてたら混雑してたかも。

かなしくねぇし…

お気づきの方いるかなぁ??いたらかなりまさるマニアかと思うんですが。第五シーズン振り返ってみましょう。
姫路から福岡、大分、宮崎、鹿児島。鹿屋市で沈没し、梅雨により鹿児島空港から東京。九月。東京から那覇。那覇から鹿児島港。
あれ?あれ?鹿児島空港から鹿児島港まで??

気のせいよ。実際は25キロくらい(海側だからなのと途中まで歩いております)
もう一周やり直しとかいわないように(小声)
セカンドストアによってトレッキングポール買いました。二本ないときついです。1000円だったので10分悩んで買いました!これでポール2本!らくちん!

日本って路面電車いっぱい走ってるー
知らなかった

旅当初から缶コーラ好き
やすいから笑


東京住んでると感じられないけど
地方での国体って色んなもの持ってきてくれるようだね!



地方のなかなか借りてのつかない土地を狙いたい
そう思って歩いてる

今日の目的地ついたー!
一部のファンの方お待たせしました


もがすごくて中は汚くて
サンダルに履き替え
入ろうとするも滑ってこけて
ちょっと石油臭い
しかも…
結構人いるのよ。チ⚪︎チ⚪︎見られる。やばい
羞恥心…どうなってんのよワイ。さすがにこれに関してはよくはいったよ。だってみてよ…



奥の車は釣り人
ばっちり見られる
まだまだつづく…しかも
ぬるいんよ。水がちょっとあったかいくらい。でもちょうどよかった(๑˃̵ᴗ˂̵)
喜入温泉ポリバスの湯。あまり興味ないかと思いますが念のため?

そんなやってると真っ暗に。早くいかないと。

割と近くてよかったー
おやすみなさい


よろしければ下のバナークリックお願いします。
コメント