19.10.4 金曜
歩いてる時に聞くもの無くて、遂に演歌に手を出し始めたまさるです。ほとんどなんの曲かわからん…。
昨日のお宿から。





雨は上がった
6時前にスタート。眠い

おトイレ

最近、妥協気味…

もんあるで
これ閉めたら
街ごと締め出しやん
入り口には…無かったような気がします

ここから色々設定



これがほんとの海の家
電機もエアコンもあるやん:(;゙゚’ω゚’):


失礼しました


もちろん朝早すぎて中入れない
てか入るにも開けてもらって入るタイプ
連絡しないとダメらしい
何故よったかというとものすごく腹痛い(´༎ຶོρ༎ຶོ
)

二宮金次郎像
ここは元は小学校らしい
こんな時代にこんな田舎の小学校
行きたかったよ〜
夏休み毎日釣りするんだろうな〜


肝心のトイレは使用中止中。あかーん。
先行こう

さっき通った脇の神社、伊勢神宮より
立派な御神木あるらしい
三重県でも一番か二番らしい
いっときゃよかったorz

やっぱ、湿度が高い


最近毎日トンネル
飽きたわ


久しぶりの太陽☀️


てか水…切れた




よくわかりませんでした

鷹さんってあっちの人ではない

やばい

少し山を登ったので😓

久しぶりに海っぽい


たまにこういう光景見るけど…
種類問わずいっぱいいるね
何でこいつらは同じ方向をみてるの?

海水浴してるやつもいるし
うーーん謎

天気いいだけで写真も映えるし
綺麗に撮れますね😊



それくらい道が狭い:(;゙゚'ω゚'):

黄昏れてんなぁ
まだ昼前やで
黄昏れるには早いぞ


鷹見てると後ろの部分で方向を調整してるのが
よく分かります
よーくよーく見ると鷹もサイズが様々です

また見たことないぞ
丸い円がいっぱい
たぶん養殖?

商店がねぇよ
腹減ったで

大事な写真がぶれた
もーーう限界です
沢の水飲みます
流れてる水とろうとしたんだけど足場悪くて手が
出せない…

もうちょい手前にあった水が流れてる所で
水たまってるところからとる
死にはしないでしょ
それより水取らない方が死ぬ

これで旅人レベルアップや⤴️
ただの野宿適応力上がってるだけな
サバイバル能力上がってるだけな
気がするorz

危険やで〜

こけもレベルが上がると
土見たいになって、もりあがるみたい
こけマイスターの道も近い?


危険なトンネル(;′Д)ノぇー
でもね…


鍾乳石と言うらしい
歴史を感じます


集団キャンプか?
参加したい
と思ったら…
網の修理らしい。失礼しやした。

どこにでも売ってるのか…

出番になったら頑張るんだぞ(^ω^)



一体どういう意味なのか?
どこでもとまってくれるのかね?

魚見える

お店
結構人来るのよ
地域唯一の商店で
この辺の生命線なお店
決して大げさな言い方ではないですよ〜
店舗スペース狭いものの、色んな物売ってます
ここで朝も碌に食ってないのでしこたま食う。飲み物も。

高いけど
こないだ食べてからブーム
シメサバ好きだからそれ系統です


駄菓子も売ってる
駄菓子屋も兼ねてる?
ちなみにレジ、手打ち
値段がシールに書いてある
今時、ないパターン:(;゙゚’ω゚’):
あと、店に着く前に東屋見えてたもんで店員さんに色々聞いといた。
まず水。水は蛇口外されてるらしい。…マジか。
トイレ。トイレはあるらしい。最悪、トイレ水だべ。井戸水じゃないこと祈る…。
野宿も聞く感じ大丈夫そう。
というのも洗濯物が溜まってて、ついでに疲れも溜まってる。さらにさらに言えばブログも…orz
はやく書かんと忘れちまう。(もうすでに結構忘れてる笑)
というわけで昼ちょっと過ぎたくらいでしたが辞める程で。


マジで心臓いたいわ〜

よゆーよゆー
ベンチで寝ますわ
さぁーーーーーー
全部干しますぜー




ザックも干してますぜー
東屋 is MYROOM\(^o^)/
誰も近づいてきませんぜ(泣)。もう、どーでもえーねん(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

夏は海水浴場らしい
あっちなみに水は遠いけど一箇所だけ飲むタイプの蛇口(上向き)がありました。三ヶ所くらいあるけどそれ以外はだめ。ずいぶん、ずぼらやなぁ。
洗濯はトイレで。そいえば腹痛だったので出しました。笑

トイレの神様はおなごなのだ\(^o^)/
あっ沢で汲んだ水は…
ゴミがいっぱい入ってました\(^o^)/
やっぱり流れてる所からとらんとダメみたいだね。勉強になりました。

私くらいしか気付かないぜ

飯

残り少なくなってきました
ありがとうございますm(__)m

美味しいです
やわらかくて
こちらも味濃い目でお酒飲みたい
しょっぱ目、お味噌、醤油で味付け?
したような感じ
すいません、ちょっと忘れてるorz
今西さん、ほんとすいません
さっきのお店の唯一の欠点はお酒が売ってない…
そんなこんなで寝ました。

89日目 19.1キロ
商店 1048円
計 1574.6キロ 103,136円
95日目夜
和歌山県太地町道の駅太地で連泊します。
よろしければ下をポチッとお願いします。ブログに時間かかり過ぎて心折れそうです。面倒くさくなってきた。ランキング上がればヤル気アップ?
コメント
お疲れ様台風も、大したことないでした。良い天気で良かったね演歌も、いいよ北島三郎美空ひばりいい歌ですカラオケ好きとしては、お勧めです。後、糸、中嶋みゆきも、いいよ好きになつて
コメントありがとうございます。
すいません、返信遅くなりました。聞いておきます\(^ω^)/。